パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

テスラ・モーターズのCEO曰く 「水素社会など来ない」」記事へのコメント

  • どんなに頑張っても、100km以上走れるための充電時間って
    10分以下になることは、ないでしょ。
    圧倒的な不利要因だよ。

    今日みたいな日って、どこで待ってりゃいいの

    • > どんなに頑張っても、100km以上走れるための充電時間って
      > 10分以下になることは、ないでしょ。

      なぜ充電時間を 10分以下にしないといけないのでしょうか。電池交換方式 [wikipedia.org]を目指しているところもあるわけで。

      • by Anonymous Coward

        電池交換式だとイノベーションが停滞するんじゃね?
        電池の規格に、車両設計もなにもかも引きずられるんだから。

        携帯電話の電池が交換式であった頃でも、実際は特定機種専用の電池なってしまい、劣化したのを交換する用途でしか意味が無かった。
        そのうち、小型化のために交換不可能になっちゃったね。

        自動車も、最重量物であり容積もアホみたいに取るバッテリーは、車の隙間に詰め込みたいでしょうし、低重心位置に置きたいもんです。
        交換式で成り立つのは、専用となってもコストがペイできるバスやタクシーなどの業務用に限られるんじゃないですかね…。

        • by Anonymous Coward
          携帯電話ならともかく自動車そんな小型化しないです。
          乾電池の規格ができたの何十年も前だろうけど、別に懐中電灯のイノベーションが停滞して困ったという話も聞かないですし。
          • イノベーションが停滞することと、それで困ることは別問題では。

            懐中電灯も近年のリチウムイオン電池のコモディティ化で小型軽量高輝度化がかなり進んでいますよ。
            自転車の前照灯に転用するなどの新しい用途も生まれてきましたし。要因としてはLED化したことも大きいですけどね。

            自動車についても、パーソナルモビリティーとして各社が提案しているコンセプトカーなどは、実用化するとなればバッテリーのサイズや形状にかなり影響されるのではないでしょうか。

            親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...