パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

脳も腸もない謎の深海生物「珍渦虫」、生物の進化の初期に位置する生物だった」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    この手の生物の進化の初期に位置する生物って、初期の姿のままなのが納得いかない。
    初期の姿のままでいいなら、そもそも進化する必要がなかったって事じゃない。

    あと、進化ってより機能が増えた複雑な生物になるイメージが強いけど、逆のパターンも同じぐらいないとおかしいんじゃないかなぁ?
    高機能化する必要がなかったからどんどん単純になるっていうか、よりシンプルな生物に逆進化してそいつらが増えるというか。

    • by Anonymous Coward

      ×進化
      ○分化・多様化

      遺伝子のコピーミスや刺激による変異であって
      その時点の環境やのちの環境変化で生き残れないタイプの新種は
      淘汰されていくってだけじゃないの
      その種が絶滅するかしないかは生命として優秀か否かでなく運次第でしょ
      氷期でたまたま氷漬けになって絶滅免れた種があっても不思議ではないし
      超絶な環境変化があればあなたのいう逆方向が起きる可能性は高いし

      • by Anonymous Coward on 2016年02月07日 16時40分 (#2960909)

        分化・多様化・高機能化などを経て、「環境に適応したものが生き残ること」を進化と呼ぶんだとおもうけど。

        単機能なものは既に存在していたので、新しく生まれる種の多くは分化したものになるし、
        分化しても低機能化した奴は生き残らないので、残るのは高機能化したものになる。

        進化する「必要」というのは視点の問題だと思うな。
        COBOLer連中は「COBOLでいいじゃん。新しい言語やオープン系なんて不要!」って言ってるかもしれないけど、
        そう言ってられるのは、より進化した種との競争に晒されるまでの間だけ。
        #リアル書店が「ネットなんて不要!今までのままで無問題!」と言ってたら、Amazon上陸で閉店続出みたいな。

        かつては単純な「珍渦虫」が地上の支配者だった時代もあったかもしれないけど、
        その後ほとんどの地域でより進化した種との競争に負けて、
        今では深海のごく一部で細々と生き残るのみになってるだろ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >分化しても低機能化した奴は生き残らないので、残るのは高機能化したものになる。
          んな事はない。
          退化なんて言われる変化ですら、それは環境に適応したって事だ。
          高機能化イコールで適応性が高いって意味ではない。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...