パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

顔写真と住所氏名が一致しないマイナンバーカードが作成されるトラブル」記事へのコメント

  • >IDの入力ミスによってこういった誤ったカードが発行されてしまうようだ。ただし本人への交付時に本人確認が行われるため、誤ったカードが他人に渡る可能性は低いという。

    システム上入力ミスをしてしまう可能性があるのなら、それを検証して防ぐ仕組みがあるはずだけど、それがきちんと機能していないのかな。

    >総務省や個人番号カードの発行事務を委託されている地方公共団体情報システム機構(J-LIS)、自治体などが、個人番号カードの申請書IDの入力を間違えないように注意喚起をする必要がありそうだ。

    防止策として「注意喚起」だけで済ますのは乱暴だと思うし、もちょっと実効的な対策考えるよね。

    流石に写真や名前が間違っていれば本人が見ればすぐにわかるけど、もしマイナンバーが一桁間違っていたら気づかないケースもありそう。
    数字も桁が多いと目で見て確認するのは大変だし。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 11時52分 (#2965360)

      ちょうど申請しようとしてたので、手元に申請書がありますけど
      申請書IDは元々印字されているので、間違えるとしたら受け側の問題。

      で、こんだけ長い数字の羅列なんて、数撃ちゃ間違えますわな。

      申請書の左下にスマホから申請するためのQRコードがありますけど、
      なんで同じように申請書IDも、受領側がバーコードで読み取るようにしなかったのやら。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年02月16日 13時31分 (#2965436) 日記

        >なんで同じように申請書IDも、受領側がバーコードで読み取るようにしなかったのやら。

        前に居た会社で資産管理用にバーコードが印刷された管理番号入りシールを購入設備に貼り付けてあるんですが。
        いざ現場で資産を確認してExcelに記入しなさいとなったときに、そのバーコードを読むべきリーダーも読み取るPCやアプリも全く準備はされていなくて。
        結局人が目で見て読んでExcelに記入するので毎回一定数以上の間違いが出てそれを訂正するのにも工数がかかるということの繰り返し。

        たぶん最初に思いついた人はバーコードを利用して間違いなく簡単に処理できるように考えてたんだろうけど、予算獲得やら管理関係者が増えたり減ったりしていく過程でそれらはすっ飛ばされてたんだろうな。
        と邪推。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >なんで同じように申請書IDも、受領側がバーコードで読み取るようにしなかったのやら。

        通知カードのQRコードを額に貼り付けて写真を撮ればいんじゃね?

      • by Anonymous Coward

        原因になっているのは、ネット経由の申し込み分で、申請用サイトにアクセスして半角数字23桁の申請書IDを入力する際に打ち間違ってしまっている可能性があるとの事。
        スマホだと、QRコードで申請書IDを入力できる様になっているようだけど、ここで家族のQRコードを読み取って申請してしまうケースもあるんだろうね。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...