パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スイスにCargo Sous Terrainなる地下物流システムを張り巡らす構想」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    シカゴ、ロンドン、東京で前例があって、すべて廃止されたなら、それなりにうまく行かない理由がありそうだけど。
    スイスでは状況に違いがあるのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      こういうのが廃れていくのは、大抵コスト競争に負けたからでしょう。
      高速道路が整備されて、地上をトラックが走って運送する方が、
      速く便利で安くなったからじゃないの?

      輸送距離が500km未満だと鉄道の運賃がトラックのそれを上回っている。 [ikkyo-tekken.org]
      距離帯が500~700kmになると鉄道・トラックの運賃はほぼ同じ水準になり、
      それ以上の距離になってようやく鉄道の運賃がトラックを下回るようになる。
        しかし総輸送費用を考えるときには人件費や、鉄道の場合は積み替え費用など
      別途検討が必要な項目がある

      • コスト競争はその通りなんでしょうが、エコやサステナブルとか考えるとまた違うかも、というかそれ抜きには考えにくい構想。

        ハブー&スポークの、ハブ間だけ地下で、地上交通需要を緩和する狙い。積み替えは、何かしら合理化するんでしょう(適当)。

        時速30kmは遅い気がするけど、何か意味はあるんでしょう。

        • by Anonymous Coward on 2016年03月01日 23時20分 (#2973164)

          > エコやサステナブルとか考えるとまた違うかも、というかそれ抜きには考えにくい構想。

          とかいいつつ
          > 何かしら合理化するんでしょう(適当)。
          > 何か意味はあるんでしょう。

          なんも考えてないじゃん。
          国中にトンネルを張り巡らすのに費やす燃料と引き起こす環境破壊は、
          エコやサステナブルとかいうのからはほど遠いかと。

          親コメント
          • by maia (16220) on 2016年03月01日 23時50分 (#2973175) 日記

            >なんも考えてないじゃん。
            >国中にトンネルを張り巡らすのに費やす燃料と引き起こす環境破壊

            一般に鉄道系は設備負担が重いけど、いったん出来てしまうと、長い目で省エネになるし、環境効果もある。需要が維持されるという前提はあるがw
            俺がスイス国民であったら賛成するかどうかは言ってないw

            >何かしら合理化するんでしょう(適当)。

            それはハブ(リフト)のところで自動化か何かして、積み替えの手間やコストを減らすだろうという話。

            > 何か意味はあるんでしょう。

            なぜ30km/h低速かという問題で、それは制御の都合か、省エネでしょう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              民間企業に運送手段の強制はできない。
              スーパーでトイレットペーパーに、いくら
              「これはエコロジカルなロジスティックシステムを使って運ばれました」
              とシールが貼ってあっても、人は10円安い「非エコ」な商品の方に流れる。
              だから結局は民間も結局最低コストの手段を選ばざるを得ない。
              それがいままで同様なことをやってきたほかの都市ですでに起きたこと。

              スイスはそうならない「何か」を持っていて、建設時にかけた環境負荷や
              コストを取り返せるほど需要がでるというのだろうか。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...