パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インテルもARヘッドセットを開発中」記事へのコメント

  • 例えばさぁ、スーパーが値札を全部バーコードのみにして、
    入店する客はみんな入り口でバーコードリーダーを借りて買い物をすれば、
    店員は値引きシールを弁当に貼る手間がなくなるじゃん?
    拡張現実って目指す所はそういうもんだと思うんだよね。

    翻って、HMDがどうして必要なんだ?
    マーカーとそのリーダーがまず必要で、それが眼鏡型であるのはバリエーションの話だろ。
    それともインテル様までプレゼンで電脳コイルを流そうってのかね?

    • by Anonymous Coward

      なんだかよく分からんがこういうことか?

      種類ごとではなく、商品一つ一つに個別のIDを振って、入荷時期や販売期限などをすべて個別管理する。これによって遠隔で割り引き操作が可能だし、一定時間がたった商品は自動的に割引といった操作が可能になる。
      ただそれだけではどれが半額になっているかをアピールすることができない。それならいっそのこと価格を表示せずに、購入する人に情報端末を渡して、都度サーバに照会してもらえばいい!

      実現性やらどうしてこれが拡張現実になるのかと言う所はとりあえず突っ込まないが(どちらかというとIoT/ユビキタスネタだろ

      • by Anonymous Coward

        >Iot
        モノのインターネット(Internet of things)は関係ないのでは。

        >デバイスが未熟だった
        ではIntelやMSのこの手のものはどこが成熟したのか?

        >位置ゲー
        エージェントが都庁を取り囲んで念を送ったり皇居に恒心教道場と書かれたところで、
        これは拡張現実ではない(現実の事柄ですらない)と思うのだが?

        木で鼻をくくったような調子で申し訳ないが、多分本質とは関係ないARのハッタリイメージ広告に騙されてるよ。

        • by Anonymous Coward

          俺にはあんたのほうが「あんなのはARじゃない」なーんて騙る企業に騙されてるようにしか見えないんだが
          初歩的な拡張現実と言われる位置ゲーが違うはないとか解釈が独自すぎる

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...