パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

福島県沖で捕れる水産物中の放射性セシウム、基準値超えの可能性はほぼ0%」記事へのコメント

  • 特に水産物に関しては、ストロンチウムの同位体(Sr90) [www.cnic.jp]や銀の同位体(Ag109)が大きく偏って蓄積されてセシウム同位体の蓄積量と比例していないということが、色々な調査でわかってきてるのですが。

    Sr90は、骨に長期間蓄積してベータ崩壊を起こして骨髄を破壊していくもので、大気圏内核実験が頻繁にあった頃から、骨髄や血液のガンの主因と目されてきた核種なのですが、ベータ崩壊であることや半減期が若干長めである事から、なかなか商品に対する計測がなされてないです。

    Ag109は、イカやタコ・貝類に著しく多く蓄積されてる事が、福島事故後のJAMSTECなどの研究で明らかになったのですが、これもベータ崩壊した後カドミウムの同位体になる [wikipedia.org]ので、臓器に対する化学的な毒性も危惧されてきています。

    勿論、汚染水の大半がだだ漏れしてるのですから、ウラニウムやプルトニウムのようなより毒性の強い(が、ベータ崩壊やアルファ崩壊で測定が困難な)核種も大量に流出し続けてる。

    そういう中で、セシウムの同位体が少なくなって基準値を下回ったから、安全ですというのは、余りに軽率すぎると思うんですけどね。

    • by Anonymous Coward on 2016年03月08日 18時44分 (#2977044)

      えーと、化学的毒性が出るレベルまでカドミウムが蓄積するとかだと放射性Agはとんでもない量になるのですが…。カドミウムが基準値レベルだと放射線Agは何十億Bq/kgになるとからしいのですよ。
      100ベクレル程度の話をするなら化学的毒性はほぼ無視していいレベルです。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        内部被曝を無視するのはどうよ?
        生体濃縮だってあるぞ。
        無知にもほどがあるんじゃないか?

        • by Anonymous Coward on 2016年03月08日 19時45分 (#2977087)

          無知はどっちだ。
          内部被曝だろうが生体濃縮だろうが、化学的影響が出るような量になったら放射線量自体がとんでもない量になる。
          だから逆に放射線量を計測してどうこう言うレベルだったら化学的影響なんて無視できるのは当然。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          放射性Agによるカドミウムの化学的毒性についてだけ言ってるのに、無知とか決めつけるとかどういう思考してるんですか?
          生体濃縮もちゃんと検査すれば測れますね。かつてカドミウムでイタイイタイ病とか起きてるのに、まったく測ってないわけがない。米なんて相当厳しく検査されてるし、川の水が流れこむ海での水産物とか検査してる。農林水産省とかにデータあるからそれくらい調べてきてどうぞ。

        • by Anonymous Coward

          ppmとベクレルのオーダーの違いを理解できない間抜けがいると聞いて。

      • by Anonymous Coward

        セシウムを問題とするのは半減期が長いから30年と長いから

        • by Anonymous Coward

          >セシウムを問題とするのは半減期が30年と長いから

          知ってる人は知ってるとおもいつつ補足ね。数年~数百年ってオーダーは以下の両方の条件を満たすんだ。
          ・すぐ無くなるほど短くはない(例:ヨウ素は8日。なので事故直後はヨウ素にフォーカスしていた)
          ・崩壊が希少になるほど長くもない(例:ウラン、プルトニウムは数億年のオーダー)

    • by Rene (46593) on 2016年03月08日 19時29分 (#2977077) 日記

      Sr90は震災の年から継続して測定されていますが、量はセシウムの1/10以下でほぼ検出限界未満 [maff.go.jp]となっています。
      もちろん骨ごと測定した値です。
      さらに言えば、セシウムの基準値はセシウム以外の核種の寄与率を50% [mhlw.go.jp]としてかなり安全側に立って設定されているため、ストロンチウムについて考慮されていないというのは誤りです。
      更に付け加えると、海水中のプルトニウムは2012年の東電第一原発放水口付近ですら [nsr.go.jp]、検出されていません。
      海底土においても [fukushima.lg.jp]事故前と濃度はほぼ変わっていません。

      親コメント
    • 輸入食品で大腸菌の量が凄いのがあるいうネットの噂もあったけ。

      と思って、「輸入食品 大腸菌」でニュースをぐぐるといろんな国からの輸入食材が結構ひっかかった。

      こういうの見てしまうと、つい国産品を求めてしまう。
      #みのりフーズやダイコーとかいう罠もあるけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ストーリの何処に安全ですって書いてるんだろう。脳の中かな?
      • by Anonymous Coward

        逆に不安全だとも書かれていない脳の中かな

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          基準値である100Bq/kgを下回ってるから安全です。と言うのは、実際にそうかどうかはともかく社会的には半ば常識扱いされるまでに言われてるではないですか。

          全て100Bq/kgならば安全です。と言うのは、余りに放射能と言う物を分かってないか、もしくはごまかしか。でしょう。
          チェルノブィリ原発事故の被害を受けた各国の基準値を踏まえても、1/4の25Bq/kg位かそれ以下で、よく食べる食品についてはより基準値を低くした上で『安全かどうか』を判定するのが妥当なのではないかと考えてます。

          で、 農水省の安全基準に対するQ&A集(PDF注意) [mhlw.go.jp]を読むと、

          3 食品安全委員会の

          • by Anonymous Coward

            1 年間摂取したと仮定した場合で、それぞれ年間0.043 ミリシーベルト、0.074 ミリシーベルトとなり、年間 1 ミリシーベルトと比較しても極めて小さなもの

            どこが危ういの?
            ストロンチウムを測ってませんってこと?
            基準値が新しいからヤダーって話?

          • by Anonymous Coward

            チェルノブィリ原発事故の被害を受けた各国の基準値を踏まえても、1/4の25Bq/kg位かそれ以下で、

            25Bq/kgを測るのがどれだけ大変か知ってて言ってる?

            そもそも欧州の基準は桁違いの1000Bq/kgとかだけど。おちおち海外旅行もできないね:P

          • by Anonymous Coward

            >全年齢層における国民の平均摂取量で 1 年間摂取したと仮定した場合で、それぞれ年間0.043 ミリシーベルト、0.074 ミリシーベルト

            心配による心理的影響に比べれば無視できるレベルだな。
            個人的に心配するのは自由だが、不安をまき散らすんじゃないぞ。

        • by Anonymous Coward

          安全ですとも、不安全ですとも書かれていないなかで。
          「基準値を下回ったから、安全です」の根拠を尋ねているのに、
          不安全がどうこうという反応のは、余りに軽率すぎると思うんですけどね。

    • by Anonymous Coward

      >基準値超えの可能性はほぼ0%
       →0とは言ってない。"ほぼ"0。

      安全じゃない可能性が僅かでもあるんですね?!とキーキー揚げ足とる人はこれからも出てくるよ。

    • by Anonymous Coward

      ・調査対象は本当にセシウム134および137だけでよかったのか
      ・測定方法は、セシウム134および137を検出するために適切だったのか

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...