パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

トヨタが方針転換、ドライバーによる操作が不要の「完全自動運転車」開発へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    >完全自動運転を目指すという方針
    これから目指すつもり。
    そんで、それを可能にするだけの技術力はあるの?
    ハードはともかくソフトウエア技術者はいるの?

    なんか「明日から本気出す」って言われてる気分だわ。

    そういえばこれもどうなるんだろう。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news121.html [itmedia.co.jp]

    ライバルは世界ランキング2位の名誉九段。

    • 日本車の自律運転、技術面はあまり心配ないレベルだと思うんです。
      (日産の例:2015年記事「横浜市の日産本社から県内の横須賀市...自動運転に成功」 [nikkeibp.co.jp])
      課題は「どこまで実社会で実験を認めて、現場データを積み上げるか」です。
      自治体との交渉もあるけど、そこが進まないと技術の完成度があがらないので
      技術者だけよりむしろ企業トップと政治家の交渉が、
      日本の自律運転車の将来を決めそうな予感です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ン年前なら「日本の半導体技術、あまり心配ないレベルだと思うんです」って言ってたんでしょ

        • by Anonymous Coward

          技術面では心配ないんじゃないですか?
          コスト面で見合わないだけで。

      • by Anonymous Coward

        そうかなあ
        アメリカなんかとは違う技術が必要だとおもうけど
        横須賀のバスが通るような道でも、カーブ手前でミラーを見て対向車が居たらどちらかが道を譲らないと無理ってなところとか
        そのまま突っ込んできて事故りそうな悪寒

        • by Anonymous Coward

          上のリンク先のページでも
          「神奈川県横浜市の日産本社から県内の横須賀市にある開発センターまで、一般道と首都高速を利用した自動運転に成功している。出発地と到着地が定まっていて、道路が順調に流れている状況ならば、問題なく走行できるレベルにあるのだ。現在は神奈川県およびさがみ縦貫道路を用いた高速道路での実証実験まで進んでいるという。 」
          だそうで。かなりきつい制限が必要になる。
          ひょっとして「交通量が多い交差点での右折が苦手なんです」「高速道路での合流がうまくいかない」という、ペーパードライバーレベルなんじゃね?

          その次のページにも
          「しかし例

      • by Anonymous Coward

        車は後席に乗るという職種の人間は喜ぶんじゃないか? 給料も休日も完全固定の運転手っていうのは。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...