パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英特殊部隊、インドの映画音楽をISIS対策に使用」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年06月10日 18時17分 (#3027697)

    ムスリムはインド人の15%ほどなのでインド人の一割は映画館に近づくたびに不快に感じるのだろうな。ムスリムデーとかあるのかも。
    //パンクやメタルがキリスト教徒やイスラム教徒にとって不快な内容と不快な旋律を兼ね備えているので信心深い敵が多い地域で兵器として利用されるってのは割と有名な話

    • ハリーポッターも「魔法使いのような非キリスト教的なものを肯定的に描くのはイクナイ」って批判してたイギリスの宗教関係者もいたそうで。
      この場合の「反イスラム的」もその程度の意味で、気にしない人もたくさんいそう。

      --
      うじゃうじゃ
    • by Anonymous Coward

      マリリンマリソン流そうぜw
      それか、漫画のスプリガンみたいに、米帝批判がテーマに含まれているが同時にISIS批判にも該当しそうな作品をばら撒くとか。

    • by Anonymous Coward

      パキスタンで人気があるのならインドの人達にも人気がありそうな気もします。

    • by Anonymous Coward

      クリスチャンメタルというのがあってな

    • by Anonymous Coward

      日本で某北の国を敵とする感じでパキスタンのイスラム原理主義テロを敵とする映画はよくみられますね。悪いのはテロでムスリムではない、というメッセージもたいてい(時にくどいほど)おり込まれますが。
      その手の映画はパキスタン政府が上映禁止命令を出し、同地のファンはご贔屓スターの作品が見られずがっかりするらしい。
      男性トップスター「3カーン」(「きっと、うまくいく」のアーミル・カーンはその1人)がムスリムだったり、今ラマダンですがそれが明けるイードにはイード映画として大作が待つのもボリウッド。

      ちなみにインド人口の15%って、日本の総人口より多いです。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...