パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本の夏にエアコンは不可欠という話」記事へのコメント

  • by nemui4 (20313) on 2016年06月30日 16時24分 (#3039213) 日記

    昔はよかった。

    >ところが東京の夏は高温多湿であり、さらに温暖化で気温は上昇傾向になるとされる。

    確かに、東京(周辺)に来てからはエアコン無しでは夏を過ごせなくなった。

    昭和の昔はエアコン無くても平気で夏を乗り切っていたのに。
    住宅構造の変化、都市部への人口密集、家やビルや地下街や大規模施設に車に電車にとエアコンが増えすぎてその排熱で余計に暑くなってそう。

    一旦みんなどこかにバラけて、せーのでエアコン使うの辞めたらマシになるんだろうか。
    #ってそんなことはできもしない。

    • by skapontan (35455) on 2016年06月30日 16時38分 (#3039226) 日記

      東京以外の地方の夏というのが、旅行で行ったぐらいしか知らないのでわからないけど。
      都市部は無理でも田舎ではクーラー無しでもけっこう過ごせるとは聞きますね。
      海沿いとか高原とか盆地とかで大きく違ったりもするでしょうし。

      > せーので
      それならお前がクーラーいらないとこに引っ越せばいいじゃん、と言われそうです。

      #そんなに暑くなったなら暖房費が浮きそうなもんだけど、そういう話は聞かない。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年06月30日 16時46分 (#3039237) 日記

        子供の頃、関西で海辺や山裾の方に住んでましたがエアコンは無し。
        その代わり冬は石油やガスストーブをけっこう炊いてた気がします。

        海辺では夏場に凪の時間帯はすんごい暑かった気がするけど、それもそんなに長い時間ではないので扇風機でしのいでたっけ。

        今は東京周辺の集合住宅に居て、夏場というか今月からもうエアコンを使ってます。
        冬場は閉めきっておけばたまに暖房入れればいいくらい、集合住宅だと特に周りが詰まってるので温まりやすい気がする。
        #だから夏は暑いのか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        内陸県の標高700mくらいけど、真夏の昼間とか35℃越えることもあるからクーラー無しはキツい。日陰や建物の中にいても結構ツラい。

        ただ暑いのは昼間の数時間で夕方になれば扇風機もいらないくらいになるので、寝る時は大抵は快適(20〜25℃くらい)。昼間暑いっても7月中旬から8月中旬の1ヶ月間くらい。
        真っ昼間に農作業するとかで熱中症で倒れる人ががいてたまに地元ニュースになるくらいかなぁ。

        職場に冷房あるとか、昼間は喫茶店とかに涼みにいけば、家にクーラーは絶対必要というわけでもないかな?
        扇風機でしのげないこともない。
        まぁ喫茶店なんて小洒落たお店は近所にはほとんどないわけだけど…。

      • by Anonymous Coward

        8月の平均気温が20℃以下という地域は実在しますよ。

      • by Anonymous Coward

        田舎でも、エアコン無しで過ごせるのは、標高の高い所か、北の方だけですよ。
        九州だと、エアコン無しは流石に辛いです。

      • by Anonymous Coward

        えっと、信じられないでしょうが、都市部でも思いっきりの都市部、都心部だと実はいまはそこまで暑くなりません。
        大手町や新橋、浜松町、品川あたりは思ったより涼しいです。
        これはきちんと理由があります。

        ①まず、都心部だと高層ビルなどが多くなり、集中冷暖房が多く廃熱は屋上からなされるため地上近くに廃熱されません。
        ②この辺りはそもそも海(東京湾)が近くまだ神田川や隅田川、水路も走っているため海風が入る。
        ③で、イメージよりも大きな公園がおおく緑がある(皇居、日比谷公園、浜離宮、芝公園、明治神宮、代々木公園、新宿御苑、Etc あくまでもイメージよりですが
         地図で確かめてみてください)

        逆に23区内でも北のベッドタウンの練馬・板橋や憧れの世田谷なんかは、都心部より暑いです。
        一軒家などがおおくエアコンの排熱が低い位置からされるので。

      • by Anonymous Coward

        東京東部在住者ですが、所用で6~8月に福島の郡山に滞在しましたがクーラーどころか扇風機も要りませんでした。

    • by Anonymous Coward

      逆にもっとみんなで密集してみたら、高温多湿環境に耐えるように進化したりしませんかねえ。
      とはいえ、発汗は生物の中でもかなりハイテクな体温調整機構と聞いたので、どうすればもっとよくなるのかは思いつきませんが。
      # 取り急ぎは体中に放熱フィン貼り付けたら涼しくなんないかなぁ

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        逆にもっとみんなで密集してみたら、高温多湿環境に耐えるように進化したりしませんかねえ。

        密集しただけじゃ、淘汰圧にならない。
        熱中症を積極的に治療せず、死ぬに任せていたら、淘汰圧が働き、数世代後には進化しているかもしれない。

        # 数百世代でも数十世代でなく、数世代ね。

        • by Anonymous Coward

          熱中症で気が付かずに死んだり担ぎ込まれるのは主に高齢者とかなので、
          そういう我慢して我慢できないならシネ方針は、ジンケンシンガイダーで一蹴されると思います。

          ぶっちゃけそろそろ人類は自然淘汰されたほうが良い。自分はきっと淘汰される側だけど。

          • Re: (スコア:0, 荒らし)

            熱中症で気が付かずに死んだり担ぎ込まれるのは主に高齢者とかなので、

            現状ではそうですね。

            しかしながら、熱中症は子供にも多いので、子供も死ぬに任せなければ、淘汰圧耐えりえないです。

            そういう我慢して我慢できないならシネ方針は、ジンケンシンガイダーで一蹴されると思います。

            まあ、そうでしょうね。

            次に人間が進化する可能性があるとすれば、未知のウィルスのパンデミックで、大量死するときくらいかな。

            • by Anonymous Coward

              大規模パンデミックで人口が世界的に半減するほどの淘汰圧が働いたとして、
              その結果得られる進化・進歩は
              個体の強化というよりは、構造改革による生産性の向上という形でもたらされるのではないかと思います。

              どんだけ腕っ節が強くなっても、元の快適な文明社会を忘れられる程人類は潔い生物では有りませんよ。

            • by Anonymous Coward

              次に人間が進化する可能性があるとすれば、未知のウィルスのパンデミックで、大量死するときくらいかな。

              次に来るとしたら形態的な進化じゃなく精神的な進化じゃないかな

              何らかの状況で人類存亡の危機とかを経験して、「ある程度人類の数を抑止する必要はあるし、かといって殺し合いしててもヤバいから、ある程度いろいろ我慢する」という特性を習得したときじゃないかなぁ

              # それが幸せになるのかは知らない

    • by Anonymous Coward

      エアコンによる排熱のほか、コンクリートやアスファルトの輻射熱や蓄熱からの放射熱が原因ですから、エアコンを使うのを一斉にやめても無駄でしょう。

      • by ymasa (31598) on 2016年06月30日 17時49分 (#3039298) 日記

        コンクリートを土に変えていくとか、熱を吸収するコンクリート・アスファルトにするとか。

        親コメント
        • by KAMUI (3084) on 2016年06月30日 19時56分 (#3039404) 日記
          土に変えるのは都市部じゃ無理ですねぇ。あと、熱を吸収するとなおさら熱くなる気が(笑)
          遮熱性舗装とかやるにしても、最低でも町のブロック単位でやらないと効果は薄い気がする。どっかが特区として試してくれないかね(笑)

          #遮熱性と透水性は両立出来んかのぉ・・・
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            遮熱の塗装とか何年か前に都内のあちこちでやってましたけど、その年の冬の豪雪でチェーンでゴリゴリ剥げましたねえ。
            あの雪で壊れた道路、まだ直ってない所が多いです。
            3車線や4車線もあるような道路でやるんじゃなくて、ほぼ歩行者天国状態の所でテストケースにすればいいのかもしれないけど、交通量が少ない様な所は日中も殆ど日が当らない。

      • by Anonymous Coward

        高級感を醸し出す店舗や百貨店の類いが
        出入り口全開でクーラーガンガン効かせるのを止めたら都会の暑さもいくらか変わらないかなぁ、とか思ってみたり。
        節電絡みで多少自重していた時期もあるけれど、結局「冷風吹かして客呼び込み」はやっちゃってるんだよな。
        せめてエアカーテンでも付ければいいのにとか思っちゃうけど、冷風漏らすのがある種の営業活動だから辞めないよね・・・。

      • by Anonymous Coward

        東京電力の売電電力量がここ20年で倍になてるの。
        それはつまり、東京電力管内で電気による廃熱が倍になっているということ。
        廃熱がそれにおいついていないとすれば・・・・

    • by Anonymous Coward

      東京というか都市部が熱い理由の一つとしてビルが風邪を遮ってしまうというのがある。
      あとエアコンは熱を部屋の中から部屋の外に出しているだけで都市全体の熱量は消費した電気の分増える。
      つまりエアコンは実質的には暖房として働く。
      電力会社からしてみればこんな素敵なマシンはないな。
      やっぱビルは上ではなく下に伸ばすべきだ。地面を掘るのだ。

      • by Anonymous Coward
        >ビルが風邪を遮ってしまう

        健康都市・東京
      • by Anonymous Coward

        車が空気の壁を作ってませんかねえ。
        道路上って2メートルくらいの高さの乱流の層が常にあるわけですし。
        室外機の出力が違うっていうのもあるけど、お盆とその前後では道路上の風の流れがだいぶ違う。

    • by Anonymous Coward

      新宿副都心の高層ビルで空気の移動が妨げられていて熱が海上へ逃げにくくなった、という説があり、
      群馬の関東平野部に住んでいた自分の体感気温変化とビル群の建造年とを比べてみると、非常に納得感がある
      #館林とか熊谷とかのあたり

      特に1990年代

      西新宿#1990年代に建設された超高層ビル

    • by Anonymous Coward

      隣がエアコン止めてくれるだけでかなり涼しくなるのになぁ。
      なんで人の家に排熱しとるんや~

      風が吹くと涼しいのに締め切っててわからんのやろなぁ

    • by Anonymous Coward

      国が個人を強制的に移住させるのは(日本では)無理なので、
      霞が関の省庁を全部福島県に移転すれば、それにひっついた人口も移転するでしょうから、
      多少はマシになるかもしれませんね。
      除染も進んできたことだし。

      跡地を売却すれば、国家財政も助かるし。

    • by Anonymous Coward

      > 昭和の昔はエアコン無くても平気で夏を乗り切っていたのに。

      これ嘘よ。
      実際にはかなり多くの人が熱中症で亡くなっていた。
      ただし「根性が足りない」で済まされていて、記録が残っていないだけ。

      • by Anonymous Coward

        なんかそういうデータあるんですか?(AA略

        定期的にこういう変なのが湧くな。
        日本人(に限らず世界中の人々)は、昔から、その当時の知識なりに
        健康と死に対して真摯に向き合ってきたんだよなあ・・・
        なのになんで「熱中症は「根性ガー」で済まされてきたはず!ソースは俺の妄想!」なんですかね・・・
        あと何だっけ、アレルギーも「昔は根性ガーで済まされてきたはず!ソースは俺のブルドッグ!」とか言っちゃうタイプ?

        • by Anonymous Coward

          それはお馴染みの
          オレサマはオマエラのシラナイ情報知ってるぜ
          根拠はオレサマの脳
          というホルホル芸

        • by Anonymous Coward
          つか死因に熱中症が登場するのは95年の統計の改定以降だから それ以前の日本人は熱中症で人が死ぬとは認識すらしてなかったんだよ
          • by Anonymous Coward

            かつては「日射病」「熱射病」と呼ばれてたからね

            • by Anonymous Coward
              それは戦前の話だね
              人口動態統計見ても、戦前は普通に日射病で死んでたのが、戦後はほとんどゼロになっていてそれが1995年まで続いている
    • by Anonymous Coward

      「からあまら」が気になって眠れない

    • by Anonymous Coward

      2011年の夏は少しだけマシだったよ@熊谷

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...