パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Texinfoで日本語PDFが生成可能に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    > 未だ日本語化パッチが必要なツールや、日本語化パッチすらないツールも、まだまだ多いと思う

    パッチあててローカライズとか、とっくに滅んだ文化だと思ってた
    pTeXはまぁ昔からの生き残りで仕方ないって感じで

    • by Anonymous Coward

      ローカライズは、そうだと思う。
      でも、この場合はローカライズしたわけじゃないだろ。

      英語しか通らないツールを Unicode が通るようにする、とかならパッチだろ。

      • by Anonymous Coward

        今はそういうのは、マージしてもらうとか、プルリク出すとかそういう感じなんじゃねぇの。あるいはブランチ分けるとか
        ソースを落としてパッチあてて、ってもうほとんどやる必要ないだろ(バイナリにパッチとか論外)
        今回の作った人の記事でも取り込んでもらった・コミットしたって書いてるだけだし

        • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 23時45分 (#3065168)

          GitHub 使ってるならプルリクだろうな。
          だが、世の中 GitHub だけじゃないんだ。

          例え Git を使っていても format-patch でパッチ作ってメーリングリストに送るとか、
          rietveld にアップロードしてコードレビューするとか、
          そういう体制のオープンソースプロジェクトなんていくらでもある。

          Texinfo なんか未だに Subversion 使ってるしな。
          プルリクなんてできるわけないし、ブランチ分けるとか論外。
          コミッターならコミットすりゃいいんだろうが、普通の人はパッチをメールするしかないだろ。

          親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...