パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

音楽団体などがチケットの高額転売に反対する声明を出す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    結局のところ「需要と供給が釣り合ってない」のが原因なんだよな

    まあコンサートとかライブとかは需要があるからといって演奏者側のスケジュールやハコをどんだけ押さえるかって問題もあるから難しいけど
    現行の「ハコありきでチケット販売」って方法ももうちょっと工夫できないものか、と思う
    たとえば候補地とスケジュールは余裕を持って多めに設定した上で、クラウドファンディングみたいに先払いでチケットを販売し、一定数集まらなかった公演に申し込んでた人は返金or他の場所への割り振り、という形で対応する、とかね

    個人的には音楽関係よりは「数量限定」系グッズを何とかしろ、と思うけど
    期間限定の受注生産(その間に申し込めば多少遅くなることはあっても手に入る)とかは許せるけど、先着順とか抽選とかで販売してりゃ転売屋の餌食にもなるしな

    # 全体的に「売れ残りのリスク」を忌避しすぎて品薄状態を作ろうとする販売側の責任って大きいとは思う

    • by Anonymous Coward

      ソースの賛同アーティストやイベントを見ても判る通り、転売を禁止するレベルのチケットは販売側は売れ残りなんて想定する必要無い大御所なんですが・・・
      主催者側で良い席から順番にオークション形式で販売すれば殆どの転売は撲滅でき、これまで転売屋が手に入れていた利益を主催者が手に入れる事ができ、購入者側もお金さえ積めばチケットが確実に手に入り「金さえ払えば公平」という状況になるのですが、チャリティでも無ければ外聞が悪すぎますね

      • by Anonymous Coward

        主催者側で良い席から順番にオークション形式で販売すれば殆どの転売は撲滅でき

        転売ヤーがオークションで落札してさらに高額転売するだけですがな。
        ちょっとしたお小遣い稼ぎでやってた奴らは淘汰されるかもだが。

        • なんでさらなる高額転売が成り立つと思ったのか

          親コメント
          • by manmos (29892) on 2016年08月24日 10時16分 (#3068843) 日記

            公式オークションであれば、終了期間のバラツキはないが、転売ヤーは複数いるので終了期間にバラツキが生まれ、公式の終了期間後に、時間的に負けた人が買うって形。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういうのはごく一部で、大抵の人はオークションに参加し

              価格が形成されて、その値段で転売屋も手に入れてるわけだよね。

              時間的に負けた人が買うとしてもせいぜい落札価格の数%〜数十%増しでしょう。

              しかもそういう人が現れる保証もないので、チケットによっては

              損切りとしてマイナスで転売せざるを得ない場合もある。

              現状のような数百〜数千%増しの利益が上がれば、多少の損切りはカバーできますが、利益が少ない中でそれは可能でしょうかね。

          • by Anonymous Coward

            チケットが販売される期限を過ぎれば
            その後に入手できるチケットの価値は更に高まる

            • by Anonymous Coward

              うっすい利益に過ぎないけどね。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...