パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「石英ならではの透明感」を実現したという、「純石英を使った」光デジタルケーブル」記事へのコメント

  • 電線なのか、光ファイバーなのか....
    導体って、電気を通すものだからね。

    PCみたいな電源の汚いものからの信号を取り出すときは、光ファイバーがおすすめです。
    アンバランス伝送で伝わるGNDノイズが伝わらないので、圧倒的なS/Nの差が出ます。
    距離が短ければ安いプラスチック製で十分です。

    USBではノイズが伝わるので、いろいろ悩ましいのです。

    • 導光体 [google.com]って意味だと思う。

      ガラス製・光ファイバー(Glass optical fiber)は、コア、クラッド共に石英ガラス(シリカ・ガラス)が用いられる。光を閉じこめて伝播させるにはコアとクラッドに屈折率差が必要なため、コアには屈折率を上げるためにGe(ゲルマニウム)やP(リン)、クラッドには屈折率を下げるためにB(ホウ素)やF(フッ素)などが添加される。

      • by Anonymous Coward

        ファイバーに対して平行に近い角度でレーザー光を入れたら単一の屈折率のファイバーでも全反射で光を送れないかな?
        曲げるとしても曲率半径がデカいから光が漏れ出ることはないと思うんだが。

        # 念の為ファイバーの外周を銀メッキでもすれば高級感が出て、よりオーオタ向きになる

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...