パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

なぜ日本の自動車メーカーはCVTが好きなのか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    でも、CVTの車に乗ると高速なんかでは
    MTやATでは有得ない位、低回転で走ってたりする
    そう言う意味で、燃費偏重がCVTを選ばせててるんじゃ?
    って思います。滑る感じやワンテンポ遅れる、爆発的加速うんぬんは
    元がCVTは小排気量向けなんで、、そこを求めるのなぁと言う感じ。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月03日 10時41分 (#3108066)

      CVTの車に乗ると高速なんかではMTやATでは有得ない位、低回転で走ってたりする

      ただそれはセッティングの結果であって、有段自動変速機(遊星歯車式・DCT・電子制御自動変速化マニュアルトランスミッション)や手動変速機でも、変速レンジさえ範囲に入れば可能な話。
      問題は何故非ベルト式CVTでそうしないか、或いはベルト式CVTだけに限って行うか、他に乗用車用手動変速機のレンジが狭い(大型トラックの(自動化)手動・自動変速機のレンジは結構広い)のかだ。

      # CVT(Continuously Variable Transmission)とは無段変速機であって、ベルト(チェーン)式、マイナーに終わったトロコイダル式、エンジン発電電動式(電気式)、油圧式等が実用化された。小型車から鉱山車両・土木車両・農業車両・荷役機械(フォークリフト)、鉄道車両から主力戦車(10式戦車)まで、日本はCVTで溢れています。

      親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2016年11月03日 11時04分 (#3108088) 日記

        ただ燃費競争な世の中にあって多段ATではなくCVTという選択をしたのは
        当然の成り行きだと思うよ。

        細かな制御もできるようになったからこそそれに応えるCVTというシステムと
        合わさって良い結果が出たんだ。

        30年程前のATなんてギアチェンジのタイミングだって回転数をセンサーじゃなくて
        ガバナーという機構使って油圧制御してたんだ。そこから電子制御にして細かく
        制御できるようになった頃、燃費がより重視されるようになったので、その制御に
        応えられるCVTにほぼ全面的に以降したのが日産(とジヤトコ)だよね。

        親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...