パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フリマアプリ「メルカリ」、ゲームのアカウント売買を解禁していた」記事へのコメント

  • アカウントは個人情報の関係もあって法的にもマズいかもしれないが
    通貨はかまわんでしょ。

    規約でBANされて買ったほうは損するだろうけど
    ゲーム会社の規約と法律は別なわけで、
    法的にゲーム内通貨の売買を禁止する条項は無いし。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月04日 17時52分 (#3108760)

      電子情報とはいえユーザーにとっては資産だし、それを換金するのは当然の権利だと思うけどなぁ。
      それをほしいという人がいるなら売買が成立してしかるべき。

      電子データを換金するというなら、ゲーム会社もその通り換金(金貰い受けて電子データわたす)してるわけだし。

      問題は、不正入手したものや金もらうだけもらってアイテム渡さないなどの詐欺対策。
      それから、計算が難しいけど、これで儲けたら所得として計上して確定申告すべきだね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        RMTはほとんどのゲームで禁止されています。
        規約を守ってゲームしてください。

        • by Anonymous Coward

          それはゲーム内でやるべきは無しで、ゲームをしていない単なる仲介業には関係ないって事では?
          それにRMTと許しているゲームもあるのを知っているから「ほとんどの」と書いているのでしょ?
          で、その該当について仲介者が考慮すべきものなのかな?
          それは出品者・購入者が考慮すべき話じゃないの。

          • by Anonymous Coward

            じゃあ何で、今までは禁止していたの?

            購入者が考慮すべき、というなら、購入予定者が規約違反であることを
            指摘した場合、無視せず削除対応すべきでは?

            • by Anonymous Coward

              ゲーム会社にとって都合の悪いことは禁止する、それだけのことでしょ。
              外の世界で勝手にされちゃね。

              でも、ゲーム会社とは関係ない企業にとってはどうでもいいことだ。
              仲介業者がゲーム会社に義理があるわけでもないし。
              金渡して仲介辞めてもらうか、おとりで購入者を装って販売ユーザーを見つけてBANでもすればいいのでは?

              ゲーム会社が決めたルールを他の企業が守る義務はないでしょ。RMTが違法なわけじゃないし。

              • by Anonymous Coward

                メルカリ側が積極的に排除する義務があるか?と言われれば、まずないと思う。
                ヤフオクだってそこまではしてないし。

                でも、「通報があった場合に対応しない」ってのはアリなの?
                ゲームのアカウントがあるってことは、その出品者は、そのゲームの規約に同意した上で
                その規約に背いているってことが自明。

                なのに通報があっても無視するってことは、自社の規約以外は破ってもOKだと宣言する
                ことになるし、実際そう受け取られている。
                言い換えれば、違反行為を促進していると考えられる。

                そう考えると、営業妨害に該当するんじゃないの?

              • by Anonymous Coward

                営業妨害に該当するならさっさと訴えれば良い。

              • by Anonymous Coward

                出品者:○○のアカウント売ります!
                通報者:○○のアカウント売買は○○の規約違反だ!

                な場合、売買の仲介者は○○の規約を読んで本当に規約違反かどうかチェックすべきなのか?
                それとも、通報者の言い分を鵜呑みにすべきなのか?出品者の言い分を鵜呑みにすべきなのか?
                それとも、逐一双方の言い分を聞いて仲裁すべきなのか?
                そんなことするだけの手数料が設定されていると思うか?

              • by Anonymous Coward

                「通報があった場合に対応しない」じゃなくて対応できないでしょう
                通報は、正しいものだけじゃないよ、悪意ある通報もあるんだよ。

                通報で消せるなら、競合他社のもの全部、通報するやつもでてくるだろうし
                それを法律違反でも面倒なのに規約違反を判断するのってできないだろう。

              • 威力業務妨害は何にでも使える万能法律だなあと改めて思いました

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                出品者に、「○○の規約違反だ、と指摘があったが、本当だったら出品取り消してね。」
                とでも連絡すればいいんじゃないの。

        • by Anonymous Coward

          >規約を守って

          >ゲーム会社の規約と法律は別なわけで

      • by Anonymous Coward

        資産として認められてないから厄介なんだけどね

        • by Anonymous Coward

          資産として認めると、ゲーム内カジノとかがあるオンラインゲームが賭博になってしまう

          リアル1万円を払って1万ペリカをゲーム内で購入しました
          その1万ペリカをゲーム内カジノで3万ペリカに増やしました
          手数料を払ってRMT業者に販売して2万5千円になりました

          って完全に賭博じゃん、まあ3店方式に近いやり方ではあるけど
          だからゲーム会社は資産であることは意地でも認めるわけにいかないし、その延長線上でRMTも禁止しておくのが手っ取り早い
          (他にもRMTマーケットの活性化はアカウント窃盗の引き金にもなるので、どちらにしても運営として幸せなことはない)

        • by Anonymous Coward

          ゲーム内通貨については資金決済法が適用されて、プリペイドカードと同じ扱いになってます。

          • by Anonymous Coward

            有料で購入するゲーム内通貨の分だけね。プレイ等によって獲得するゲーム内通貨は対象外。

            • by Anonymous Coward

              それでは

              500円分の無料石を貰いました、4500円分の石を現金で購入しました
              これを利用して5000円の連続ガチャを引きました
              レアキャラクターが出現してアカウントを6000円で売りました
              さあこれは賭博に該当するでしょうか

              と言った問題が発生した場合君はどう判断するだろうか。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...