パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

高額ながん治療薬「オプジーボ」、国の財政圧迫を理由に緊急値下げへ」記事へのコメント

  • …と大声で叫ぶ経済学者がいる一方で
    赤字国債がいくら膨らもうと問題ないんだから財政圧迫とかありえないよね
    と言う経済学者は一人もいない不思議

    • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 12時16分 (#3113280)

      いや、いるよ。むしろ欧米では主流派でしょう。

      財政支出額の適切さは、インフレ率を基準に測られるべきものです。
      負債の絶対額は問題ではありません。

      日本はデフレで、国債金利も過去最低。
      つまり、もっと財政支出が必要ですし、
      そうしても何も問題はありません。

      このロジックが分からないアホばかりなので、
      日本国民は無駄に苦労しているわけです。

      親コメント
      • 一旦インフレに振れたら、負債の絶対額で財政が吹き飛ぶだとバカが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本語でお願いします。

          2012-2015くらいはインフレだったけど、財政が吹き飛ぶどころか
          税収が増えてプライマリバランスは劇的に改善してませんでしたか。

          • 1000兆円に年率3%の利子が付くようになったら国全体で30兆円の支出が増えるというお話
            難し過ぎたかな?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              インフレ率が何%になった時に利子が3%になるのですか?
              インフレ率の方が高ければ差引で財政負担が減りそうな気も…。

              # 個人的にはあまり財政支出増やしすぎるのも何か怖いけど…。

              • by Anonymous Coward

                > インフレ率が何%になった時に利子が3%になるのですか?

                原理的にという話なら、インフレ率が3%なら利子率は3%でしょうね。
                しかしちょっと前は、若干のインフレ傾向にも関わらず利子率がほぼ0%だったのは、
                日銀が盛大に国債を買う等して利子率を下方に操作していたからでしょう。

                >> 1000兆円に年率3%の利子が付くようになったら国全体で30兆円の支出が増えるというお話

                まあ、そうならない様に、日銀が盛大に国債を買う等で、金利操作をしていた訳です。
                ただ、日銀だって何時までも国債を買える訳ではないし、また景気が良くなって

              • by Anonymous Coward

                何で普通に説明できないの?

        • by Anonymous Coward

          インフレだった2012-2015は劇的にプライマリバランスが改善しましたね。

      • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 18時43分 (#3113417)

        テールリスクを無視するとどうなるかってのを学ぶには、福島だけじゃ足りませんか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          デフレのまま現状維持というのも潜在的にリスキーな気も…。

      • by Anonymous Coward

        まあ1桁デノミすれば、あっさり借金も1桁消えますんで、財政は吹き飛ばず。
        その代わり、輸入品の価格も10倍になるんで、社会は昭和に逆戻り。自動車なんか使えません。

        でも増税しても、同じように多くの人々は、自動車を持てなくなる。
        結局のところ、デノミでも増税でも、何をやろうが浪費はダメで、やっぱ節約は必要なんだわ。

        • by Anonymous Coward

          > まあ1桁デノミすれば、あっさり借金も1桁消えますんで、財政は吹き飛ばず。
          > その代わり、輸入品の価格も10倍になるんで、社会は昭和に逆戻り。自動車なんか使えません。

          粗雑な頭脳で何を考えてもダメということの好例ですね。

          • 大学の学部レベルであれば「貨幣錯覚 [wikipedia.org]はない」と教え込まれるわけですが、現実の経済行動を見るとそうとばかりもいいきれないという示唆という可能性もないとはいいきれないという主張かも。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 大学の学部レベルであれば「貨幣錯覚はない」と教え込まれるわけですが、
              > 現実の経済行動を見るとそうとばかりもいいきれないという示唆という可能性もないと
              > はいいきれないという主張かも。

              論理的な破綻をそのままに変な解釈に走るのも粗雑な頭脳の一形態じゃな。

          • by Anonymous Coward

            日本は大戦直後にデノミやってます。ドイツもやった。

            • by Anonymous Coward

              日本は大戦直後にデノミやってます。ドイツもやった。

              1946年の新円への切り替えの話をしているなら、それはデノミではありませんよ。旧円と新円の交換レートは1:1です。

              デノミは通貨単位の変更ですね。「1桁デノミ」は旧円の10円が新円の1円になる事だろうと思いますが、政府債務が旧円で1000兆円だとすると新円で100兆円になります。同時に税収が旧円で50兆円だとすれば新円で5兆円になります。もし旧円で「財政は吹き飛」びそうなら、新円でも同様に「財政は吹き飛」びそうな事は変わらないでしょう。またデノミにより輸入物価が10倍になる事もありえません。新円では1/10になります。しかし収入も1/10となるのですから、購買力的には変わりませんね。

              「粗雑な頭脳」とは、内容を把握せずにデノミなる言葉を使ってしまう事、こんな簡単な算数の計算もできない事を言っているだと思いますね。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...