パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

若者の間には「倹約・節約することは格好良い」という意識がある」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    倹約というより、不要なものを買って置いとくのがダサい・不快というイメージがつき始めてるんじゃないかな。
    室内が物でゴチャゴチャしてるのはカッコ悪い。
    貧しかったり豊かになり始めてた昔ならいろんなもんを持つことが良しとされてたのかもしれないが、
    成熟しきった現代ではそういう欲求が小さくなるのも理解できる気がする。

    # ウェブデザインもバナーとか貼りまくってゴチャゴチャしてるサイトはダサい。シンプルで見やすいデザインが良し。

    • by Anonymous Coward

      ①新たな価値観が生まれる
      ②その価値観が広く一般に浸透してただの当たり前になる
      ③それに対するカウンターカルチャーが芽生える
      ④②に戻る
      利休のわびさびも江戸の粋も同じ。
      何千年と繰り返されてきたことです。

      • by Anonymous Coward on 2016年12月19日 15時01分 (#3132320)

        それが技術の進歩やいろんな要因で世代程度でコロコロ変わるのは初めてじゃないっすかね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          つまり情報技術の進歩は、歴史の繰り返しのサイクルを早めることに成功した、と。

          # 150~200年前とか、1000年前とかと比べるとそういう影響は大きいかも。
          # でも、ここ数十年~100年前くらいまでの近現代を見ると、まぁ、サイクル的にはあんまかわんないかもしれないとも思う。
          # 正直なところ、メディア・技術そのもののハードウェア的進歩よりも、そのメディアに情報を流す側のソフトウェア的なテクニックのほうが影響大きいかも、とも思う。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...