パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小中学校教諭の7~8割が週60時間以上労働している」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年01月16日 18時25分 (#3145142)

    Title Only.

    • Re:IT業界じゃ普通 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年01月16日 18時42分 (#3145146)

      なんつうか、ブラック自慢はいいよもう。
      まともな国にしようよ。

      親コメント
      • by northern (38088) on 2017年01月17日 0時33分 (#3145317)

        まともな初等教育が行われないと大変な結果が待ってるしね

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        残業は美徳でブラックなのが美しい国なんでしょ

        • by Anonymous Coward

          美国(USA)での社会運動
          https://en.wikipedia.org/wiki/Black_is_beautiful [wikipedia.org]

        • by Anonymous Coward

          「残業時間を付けるなんてみみっちいことは俺はやらないぜ。残業してても申請はゼロだ!
          金に囚われず、バリバリ仕事をやる俺ってかっこいい…」
          って思ってる奴は、実在する。

          そういうやつに限って、ちゃんと残業時間を付けてる人をディスったりする迷惑な存在だったりする。

        • by Anonymous Coward

          好きな色は赤と黒~♪
          赤は帳簿の色 黒は職の色~♪

    • Re:IT業界じゃ普通 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年01月16日 19時06分 (#3145163)

      ま、仮にね、IT業界じゃ普通としましょうこの労働時間が。

      でもIT業界では仕事上付き合う相手は(とんでもない人も居るとは言え)一応社会人で
      仕事をやっている人たちが多く、その人たちと会うことも毎日毎日とも限らない。
      # 同僚とは毎日会うでしょうが、そりゃ先生も一緒だしね。

      一方先生たちは毎日毎日いう事をろくに聞かんような、あるいは多感な時期で対応の難しい子供たちと、
      社会じゃ通用しないかもしれないような親たちとのプレッシャーにさらされている。
      # え、親から毎日のように連絡はないだろう? と言うとおっしゃる通りなんですが、
      # 特に「理不尽なプレッシャーをかけるような親」はしょっちゅう連絡してくるんですなぁ…

      しかもなんかやらかすと即全国ニュースでハイおしまい状態である、とおもうと、
      労働時間はIT業界と同じ、だとしてもきついんじゃないでしょうかね。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        このコメントだけで判断するのも大概ですが「これだから先生は世間知らずと言われるんだなぁ」という感想ですね。

        > でもIT業界では仕事上付き合う相手は(とんでもない人も居るとは言え)一応社会人で

        相手が社会人だから余計に困るんです。あなた(?)が困っていモンスターと呼ばれる人は、先生に対する時だけでなく、恐らくは殆ど同じ態度で取引先なりと応対しています。
        で、その人に限ってある程度の権限を持っているなんてこともままあるわけで。
        これは別に教員という世界という話ではなく(ましてやIT業界だけではなく)、サービス業や業種関わらず営業の人ならほぼ皆体験し

        • Re:IT業界じゃ普通 (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2017年01月17日 9時15分 (#3145402)

          >「これだから先生は世間知らずと言われるんだなぁ」という感想ですね。

          そうかな? 教師では無いけど、以下の点で一般的なサービス業とは違うと思うよ
          必要以上に教師の仕事が大変というのも変だけど、不当に低く見るような発言も違和感あるな
          なんだか足の引っ張り合いというか鎖自慢に見えて、社会全体が落ち込むだけなんだけど

          ・毎年40名程度の新規顧客(この場合は生徒ね)を見ることになる
          ・変な奴(親)が一定数いるとすると、かなりの確率で変な奴に当たる
           (当たりを引く可能性が高いわけだね)
          ・もちろん年間数100名以上の顧客を相手にする業種もあるけど
           生徒に対してはセミオーダー的な(非常に細やかな)対応を求められる
           非常にディープな関係・対応を必要とする顧客40名を1名で見るわけよ
          ・一般サービス業で売るのは目の前の商品だけでしょ?せいぜいある程度のアフターフォロー
           教師は、生徒の学習・心身面での健康・一般生活指導・躾などの教科には無い教養etcを一手に見るわけ
           しかも40名程度を、表向きは平等に見る必要があるわけ
           24時間対応を必要とする、要求・仕様の異なる顧客40名を一人で見る業態あるかな?
           少なくとも一般的では無いと思うけど
          ・で、付き合う相手を選べ無い、いくらなんでもお金払無い(コストに見合わ無い)客は切るでしょ?
           これが全くでき無いのよ。生徒も親も教師側から選択・拒否する権限はほぼ無い
          ・人を働かせるにはコストがかかるということを、親はおろか世間は認識してい無い
           聖職なんだから金や勤務時間のことを話題にするな!って平気で言うからね
          ・世間では、上2点という業としては当たり前のことを平気で無視するくせに、
           なんか言うと、世間知らずってレッテル貼りされる

          その他諸々考えてもやっぱり特殊な業だと思うよ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「教師が特殊な業」というのは個人的に同意なんですが、だからこそ「これだから先生は世間知らずと言われるんだなぁ」という言葉により共感したくなります。
            教師って、客の立場だとすごい理不尽なことを突き付けてきますよ。
            「こっちは学校なんだからタダにしろ」とか。
            そんなことしてたらおまんまの食い上げですがな。

            • by Anonymous Coward

              教師サイドのほうも、市民から「税金で運営されてんだろタダでやれよ」と言われていますんで。
              「教育はビジネス、病院もビジネス」と割り切ったほうがいいわ

          • by Anonymous Coward

            なんか、日本語は特殊とか言ってる人たちと同じようなメンタルだな

          • by Anonymous Coward

            せめて暴力・恐喝なんかする親や犯罪少年は警察に渡して終わりとかにできればいいのにね。

        • by Anonymous Coward

          > これは別に教員という世界という話ではなく(ましてやIT業界だけではなく)、サービス業や業種関わらず営業の人ならほぼ皆体験してることなんですよ。

          そうね、ここほんとそうだね。
          同窓会で仕事の話とかすれば、こういう実は普遍に近い経験なんだとか、世間の感覚がわかるとおもうのだけれど
          教職の人はそういう経験が皆ないのかねぇ? 謎だね。

          • by Anonymous Coward

            教員に、同窓会に出席できるような自由時間があると思ってるのですか?

            俺も教職から民間企業に転職して、土日が休めるようになってすごくありがたい。

            • by Anonymous Coward

              同窓会への出席は職務の範囲内でしょ。
              と言っても教え子の同窓会への出席の話。

            • by Anonymous Coward

              BLOGOSやYahoo!のコメント見てると、未だに長い夏休みがあると思ってる人がそれなりに居るよ

        • by Anonymous Coward

          教員だって子やその親だけじゃなく、理不尽な上司や理不尽な取引先や理不尽な団体と相手する機会あるでしょ

          • by Anonymous Coward

            「教員も含めて」普遍的な話で、厄介な人相手するのは一定の割合で発生する共通した問題でしょ。と言ってるわけですよ。

        • by Anonymous Coward

          まーコメント書いたのは教師じゃなくてIT企業に勤めるSEなんですけどね。

          PTAとか懇親会とか出ると会社では見たことないような人が結構いるのよこれが
          先生にねじ込んだことを延々自慢するとか、子供にこずかいをあげるのは悪である、
          と言うのを何度も蒸し返すとか。

          先生大変だな、と。

      • by Anonymous Coward
        製品品質なんて保証しなくていいから、教師なんか楽なものでしょう。
        卒業してしまえば、ハイさようならですもん。
        トレーサビリティなんか気にしないでいい商売は楽。

        生き物扱うのなら、鶏とか豚の飼育の方がよっぽど大変だと思う。
        • by Anonymous Coward

          「〇〇なんか楽なもの」というコメントで共感できたことないな。
          どうせあんたの仕事も大したことない、楽なもんなんでしょう?

      • by Anonymous Coward

        一方先生たちは毎日毎日いう事をろくに聞かんような、あるいは多感な時期で対応の難しい子供たちと、
        社会じゃ通用しないかもしれないような親たちとのプレッシャーにさらされている。
        # え、親から毎日のように連絡はないだろう? と言うとおっしゃる通りなんですが、
        # 特に「理不尽なプレッシャーをかけるような親」はしょっちゅう連絡してくるんですなぁ?

        ITエンジニアたちは、毎日毎日説明をろくに聞かんような、あるいは権力を持っていて対応が難しい上司や経営者たちと、
        社会じゃ通用しないかもしれないようなクライアントたちとのプレッシャーにさらされている。
        # え、クライアントから毎日のように連絡はないだろう?というとそうでもなく、
        # 理不尽で無理難題を無償でやるように吹っ掛けてくるクライアントはしょっちゅう連絡してくるんですなぁ。

        しかも教師たちと違って年金や退職金は…。

        • by Anonymous Coward

          学生時代に嫌な思い出しかない俺はそれでもITエンジニアのがいーや。
          悪ガキ共の相手なんざまっぴらごめん。
          スーパーITエンジニアの渡世力を使えばモンぺや子供の処理なんざわけない?
          そりゃすげーな。

        • by Anonymous Coward

          教職でブラック職場の悲鳴は聞こえてくるけど自慢はほぼ聞いたことがない。
          でもSEはブラック職場の自慢ばかりするよね。
          どうして?

          • by Anonymous Coward
            時間的にも労働内容的にも、教職はブラックだと文句を言う余裕がある程度だけど、SE 系は文句を言うほどの余裕がないでしょ。
            自慢というか、そういう自虐でもしてなきゃ気が狂うようなのが大半だし。

            自分の場合も過去には、かなり酷いところにいたけど、今は大分まっとう。
            それでも教職の人の文句は、その程度が何か大変?って聞きたくなるレベルばっかりだが。
            • by Anonymous Coward

              個人的感想だと、
              SE系はWebに延々と文句や自虐を書いてる暇がある職種
              教員はそういったじゃれ合いに時間を割いてる余裕がない職種
              という印象だけどね

      • by Anonymous Coward

        ITも職種によって多種多様ですが、システムやDBだって故障して夜中の3時に電話かかってきたりしますよね?

    • by Anonymous Coward

      60時間/週だったら少ないほうだろう。 残業100時間/月くらいが中央値くらいかな。

      • by Anonymous Coward

        そうやって吹っかけちゃうから、信用なくすんだよ。
        中央値は残業70時間くらいだろう。

        残業時間にジップの法則成り立つんか?

      • by Anonymous Coward

        > 60時間/週だったら少ないほうだろう。 残業100時間/月くらいが中央値くらいかな。

        などと呟きつつまだ残業1時間にも満たない時点でスラドに書き込みをしているというアート。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ社畜養成の初等教育機関ですからね。

      すばらしい教官が揃っていて、将来が楽しみですね。

    • by Anonymous Coward

      IT土方というIT業界の最下層のソルジャーを10年以上やってるけど、ここまでひどくない。
      一番ひどいときでも過労死ラインである80時間は超えたことないし、ほぼ定時上がりの仕事もあった。
      平均すると残業は30時間ぐらいじゃないのかな。

      週60時間ということは過労死ラインである残業80時間を超えているということだ。
      (定時の場合、8H * 5 = 40。週の残業が20Hになるので、月で80H)
      IT業界より恵まれているとは思えない

      ただIT土方より教員が恵まれているのは、通勤時間と有休消化だろうな。
      IT土方は通勤先が変わるので、ひどいときは通勤に片道2.5H時間にかかるとかあった。
      俺の場

    • by Anonymous Coward

      >午前7時以前に出勤するのが15%

      おまえら本当にこれに耐えられるのかあ?うそつけ

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...