パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自転車レースでの隠しモーター、2000年代前半から存在した?」記事へのコメント

  • 識者の見解 [lineblog.me]では「個人的にはクロと決めつけるには証拠が乏しいなと感じました」とのこと。
    800グラムっていうとボトル1本分ぐらいなわけで、レースの最初から最後まで余計なウェイトを乗せたまま走るのはちょっと考えられないし、数時間に及ぶレースでモーターから得られる推力がそのウェイトに見合うのかどうかも疑問。
    --
    少し…頭冷やそうか…
    • by Anonymous Coward
      レースは確かに数時間(近年だと平地主体のコースで4時間強ってトコですかね)に及びますが
      もし本当にモーター搭載してたとしたら恐らく(そして、ほぼ確実に、)ここっ!っていう
      一発の場面でのアシスト狙いなんじゃないかと思うんですよね。
      パワーが殆ど横並びの選手がスプリントやアタックをかけた時、
      他より20W出力が高いだけで大きな意味があると思います。
      レース全体にわたってのパフォーマンスを上げるという点については
      お薬の方で賄うのがトレンドなんじゃないですかね。
      • by Anonymous Coward on 2017年02月03日 7時54分 (#3155004)

        クランクにかかる力が強いときだけアシストはいればかなりかわるんじゃなかろうか。
        加速的な意味でも体力的な意味でも。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ハートレート連動云々もあるし、最近はパワーメーターも付いて居るから、制御はやり易いよね。
          なんなら特定ギアのみで動かすってのも、変速が電動化してきているので難しくもない。

          非アシスト時に集団走行に対応できるレベルで有れば、数秒だけしか使えないって言っても欲しがる奴は居るだろう。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...