パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中学高校で「部活動指導員」導入へ」記事へのコメント

  • 脳筋でないことを望みます。

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      本当にこれ。

      高校は兎も角、中学なんて事実上は部活動がほぼ強制(参加しないと内申点が下がる=都道府県立高校への進学に支障が出ることすらある)なのに、脳筋だったり、体質・体力的にスポーツに向かない人のことを理解できない馬鹿がいると本当に不味い。

      中学校のときの体育教師(女性)が、「生理痛で体育を休むとか甘え」と言って強制参加にしてて、体育の授業を嫌がる女子が激増してた(教師本人がおそらくあまり生理痛が辛くない体質だった模様)
      20年ぐらい前だけど、今もそんな教師は居るんだろうか。居てもおかしくはないとは思うけど。

      • by Anonymous Coward

        都道府県立高校の内申書から部活動歴を記入する欄を無くして貰うしか!

        # 都道府県知事選挙の争点になってくれるといいなぁ。

        • Re:子供の立場から (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2017年02月21日 20時23分 (#3165020)

          それでも推薦入試とかで「部活動頑張ってました」が評価されるから、結局、部活に参加してないと機会が奪われるってことは普通にある。

          どこの県とは言わないが、部活動に入ってなかった+教師のウケがあまり良くなかった(とはいえ警察のお世話になる等の非行があったわけではない)生徒で、その県の公立高校では一番難しいとされる学校を受験したところ、試験では満点を取ったのにその高校には落ちた、なんて話は同学年であった。ちなみに満点じゃなくても受かってる生徒は普通に居る。

          だからそもそも内申なんてシステムが害悪だからとっとと何とかしろと思うよ。まあ私学は裁量の範囲が大きくて当たり前なので採用したきゃ勝手にすればいいが、税金使ってる公立で「教師に媚びたら進学に有利になります」なんてシステムが真っ当なわけがない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            美術と音楽の教師が生徒の人生を握る、神奈川方式…

            • 神奈川県の県立進学校の上位ほど内申評価はあまり重要視しない所が多いですよ
              厚木とか大和などはほとんど内申みないんじゃなかったでしたっけ。
              評価点の計算方法は公開されてるので調べてみてはどうですか。

              あと試験満点で不合格という話、試験の点数って本人に開示されると思うけど
              本当にそうだったのかね? 生徒の間の噂話じゃなくて? 学校側はその件について
              なんて言ってたの? そしてそれはニュースとかになりました?

              親コメント
              • by zenkakueisuuji (20374) on 2017年02月22日 12時16分 (#3165341) 日記

                調べてみた。
                平成29年度公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要 [kanagawa.jp]

                定員の90%までを採る第1次選考では、調査書:学力検査:面接が大体3:5:2〜5:3:2で、有名どころはだいたい 3:5:2 の上に特色検査(自己表現)というのが付加されている。厚木は 3:5:2:2、大和は 3:5:2:- でトップ校湘南は 3:5:2:1。一番学力を重視する横浜翠嵐が 2:6:2:2。
                第2次選考では、調査書がなくなってその分まるまる学力検査の比重を増やしているところが多いみたい。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「神奈川方式」って言った場合、以前の内申書で半分、アテストで残りのさらに半分が決まってしまう過去の方式のことなんじゃないかなぁ。あれは内申の比重が高すぎるし全科目なもんで美術音楽体育技術家庭も結構重要だったし。

                ついでに言うと、ある意味「入学試験」よりも2年次のアテストのほうが大変(なんせ9科目全部ですから)なせいで2年生が「部活なんかやってられるか!とりあえずアテスト対策だ!」となっていた気がする。

                まぁ、もう廃止された制度ではあるけど。

              • 調査書(学習の記録)については

                第2学年の9教科の評定合計+第3学年の9教科の評定合計の2倍(135点満点)を100点満点に換算します。(a)・教科ごとの「第2学年の評定+第3学年の評定の2倍」の点数を2倍まで重点化する学校があります。[3教科まで]

                なので、部活動について入ってくるのは面接の中の「中学3年間での教科等以外の活動に対する意欲」観点だけということかな。この観点は各校共通。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                部活動入らない生徒は協調性ないから嫌いだって言って受け持ち科目の評価ガタガタにしてくる教師とか普通にいるから・・・

                中学生の頃、試験で満点しか取ってなくて宿題等は一応きちんと提出してたけど、そういう教師に5段階評価の1つけられたことある(英語)
                翌年の教師は成績維持してたからちゃんと5をつけてくれたけど。

              • by Anonymous Coward

                神奈川がア・テストをやっていたころ、兵庫では調査書を主(聞いた話だが8割の比重)として「思考力テスト」を補助的に入試で実施する選考をやっていた。
                「思考力テスト」って教科を組み合わせた問題で総合的な思考力を測るテストという触れ込みだったが、実際は1つの問題用紙に1問ごとに異なる教科の問題が並んでいるというだけだった。

              • by Anonymous Coward

                アテストの体/音/技家/美は筆記試験だったの?

            • by Anonymous Coward on 2017年02月22日 10時57分 (#3165285)

              自分の知っている数年前だと神奈川の内申点は純粋に9教科の指導要録に記載する点数(9x5x3(2年と3年の成績を配分)=135点満点)だったね。
              芸術教科は他に比べて点の調整はしやすいのかもしれんけど、それでもせいぜい各教科で1回1点の合計6点くらいが調整の可能な範囲かな。実際にやっていたのかどうかは知らん。芸術教科はクラスあたりの授業時間数が少ないが故に1人の教師で数百人の生徒の点をつけることになってるんで個々の生徒に細かく目をかけるなんてなかなかやってらんないってのもあるしね。
              課外活動での加点がある高校もあるけど大体生徒会長クラスを要求するから部活動で主将を務めたくらいじゃ何にもならんというのはあるね。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            推薦やAOでの「部活動頑張ってました」は別にあったって良いけど一般入試の内申評価からはなくした方がいいと思うね。

          • by Anonymous Coward

            内申というシステム自体、能力高い奴を一方的に自分の意のままにするためのもんでしょ。

            実力判定のみだと気に入らなくても貶めること出来ないから。

            学校だけではないね、これ。。

            • by Anonymous Coward

              本来一般試験においては「当日の試験でやらかして当落線上に転けちゃった者を救済する目的の補助資料」であったはずの調査書が
              何処かで捻じ曲げられて「主資料」に近いウェイトを与えられちゃったんですよね。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...