パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

雑誌「ゲームラボ」休刊」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    その昔
    中国では違法コピーが横行してるから
    オンラインゲームばかりになってると言われてたけど
    日本も順調に後を追ってるよね

    • by Anonymous Coward

      バッ活の頃から見たら、中国や韓国が日本の後追いでしょ?
      日本じゃMZ1500のQDでDiskシステムのコピーとかあったけど
      当時の中国や韓国じゃMSXレベルのマシンですらろくに普及してなかったぞ

      その後、香港や台湾でファミコンカセットのXXin1みたいなのが急激に伸びてきたけどね

      • by Anonymous Coward

        コピーしたソフトが大っぴらに売られていて、一般人がそれを罪の意識もなく買うというのは、
        さすがに大陸の方が先だと思いますが。

        • 何言ってるんですか?
          80~90年代の日本なんて違法コピー大国ですよ?

          98のころなんてショップでPC買ったらDOSのコピーディスク普通に貰えたし、
          そもそもソフトウェアが著作権保護の対象になったのが昭和60年からだから、
          それ以前は違法ですらなかったけどさ・・・

          Windows9xが出たころあたりはオフィスか一太郎のコピーが普通に出回ってたしね。
          大体違法なコピー屋が東京秋葉原や大阪日本橋、愛知大須から消えたのが2010年代以降。

          #数年前までは休日に秋葉に行くと違法コピーのビラ持った外国人が良くいたモンだけど。
          #杉本ビルあたりでNin1とかも売ってたしなぁ・・・

          • by Anonymous Coward on 2017年04月15日 8時20分 (#3194027)

            > Windows9xが出たころあたりはオフィスか一太郎のコピーが普通に出回ってたしね。
            >大体違法なコピー屋が東京秋葉原や大阪日本橋、愛知大須から消えたのが2010年代以降。

            秋葉原に会社があったんで隅から隅まで回ったもんだけど大っぴらにオフィスや一太郎のコピーを売ってる店なんて見たことないな。

            中国人がやってたすぐ逃げる路上販売のことを言っててあれを日本が違法コピー大国とか言っちゃうの?正確には違法コピー大国から来た不逞外国人だろ。
            あんな中身が入ってるかもわかんないものを買うバカもほとんどいないし何言ってんだろ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そうか?普通に店頭販売してたよ?
              秋葉だとセルスタRとかGFはす向かいあたりの木造店舗とか、
              杉本ビルの土日早朝市とかなー。

              X〇5000円なんて手書きの看板結構見かけたんだけどねぇ。

              ゲーム系も最近だと見かけなくはなったけど、10年前はNin1を堂々と売ってたりしたもんだけどなー。
              あとマジコンもフツーに売ってたし、99年頃まではModチップとかMod機能付きのPARとかもなー

              今じゃマトモな中古ロム売ってる所も当時は・・・普通にファミコン互換機とかNin1売ってたしな。
              あとファミコンとかSFCのノンライセンスの互換機って違法じゃねーの?
              任天堂が実質黙認してくれてるだけでさ。ア

              • by Anonymous Coward

                > あとファミコンとかSFCのノンライセンスの互換機って違法じゃねーの?

                BIOSやFirmware無き頃のゲーム機の場合はそうとも言い切れないんじゃないかと思うのですが、どのあたりの法律に引っ掛かるのでしょうか?
                ファミコンやスーファミを名乗っていたら商標法に引っかかりそうですが、そうじゃない場合は?

              • by akairaiden (11916) on 2017年04月16日 1時17分 (#3194333) 日記

                ファミコンのRP2A03とかRC2C05-99ってリコーに頼んで6502をカスタムしたチップじゃなかったっけ。
                元々の6502のマイクロコードとかリコーがカスタム設計した部分って著作権の対象じゃないんだろーか。

                6502のマイクロコードもリコーカスタム部も全部独自に作り直せば著作権からは逃げられそうですけどね・・・
                商標権・意匠権はFC互換機とかSFC互換機とか名乗ってるので基本セーフでしょうけどねー

                #だがNin1付き!テメーはだめだ!

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ええと。
                つまり、それらを使っていなければ問題ないということでしょうか?
                どこに問題があって、問題がないのかよく読み取れませんでしたので、その点への質問です、

                マイクロコードについてはデッドコピーでなければ同じ動きでも問題がない(というか問題は著作権では生じない)というのが現在の流れだと思うのですが、問題があるという事例ってありましたっけ?

              • by Anonymous Coward

                なぜ「違法」を著作権法に限定するのかわからんが、
                内部は特許や実用新案の塊だろうし、
                ファミコン時代でもROMコピー対策にコピープロテクトはかかっていたわけだから、
                不正競争防止法あたりで引っ掛けられるんじゃないの。

              • by akairaiden (11916) on 2017年04月16日 11時20分 (#3194432) 日記

                互換機について言えば、ファミコンはファームもBIOSもないですし、ハードの特許・意匠権は切れているので、
                CPUのマイクロコードがデッドコピーでなければ互換機として訴えられることはないんじゃないでしょうか。

                が。

                このデッドコピーでないって言うのが結構面倒な話でして、本家資料を参照せずにリバースエンジニアリングし、
                仕様書をゼロから起こし、仕様書を起こしたチームと別チームが再実装して初めて問題なくなるわけですよ。
                これが、所謂クリーンルーム方式(チャイニーズウォールテクニック)です。
                クリーンルーム方式でない方式だとおそらく訴訟には耐えられないでしょう。
                というかクリーンルーム方式で訴訟を何とか乗り切れた例が有るだけですがね。

                IBMのBIOSコードを再実装したコロンビア・データ・プロダクツとかAPPLE][のロムの再実装をしたVTechが有名ですね。
                最近だとコネクティクスのプレイステーションBIOS再実装とかかな。
                ちなみにプレステのBIOS再実装訴訟ではどこまでが解析として扱われるかが争点となり、
                BIOS内部のオブジェクトソースを逆汗するのは合法判定が出たようですが・・・

                6502について言えば、いろんなメーカがライセンス生産してたので、
                内部資料が出回ってます。もしライセンス契約をせずに内部資料を基に
                再実装したら、モステクノロジー社(現ロックウェル)とのライセンス違反に当たります。
                6502はオープンIPでもないですし、著作権放棄した訳でもないですからねー。

                また、リコーのカスタム部分(サウンド回り等)についても、再実装をクリーンルーム方式で
                やってなければアウトでしょうね。リコーカスタム部分についてはライセンス契約自体無いでしょうから。

                #6502について言えば、ロックウェルとライセンス契約をきちんとしていれば問題ないですが、
                #FC互換機ってコスト的に見て6502の本家資料とかファミコンの開発環境とかの資料を基に
                #勝手に再実装しただけでしょ?ライセンス契約とかクリーンルーム方式で再実装なんて
                #やるだけのコスト掛けた商売には見えないですしね。
                #ロックウェルとかリコーが本腰入れて訴訟を起こしたらおそらくアウトですよ。
                #ライセンス的にも著作権的にもね。
                #まぁ訴訟起こしたところでいたちごっこにしかならんので実際にはやらないでしょうけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ちゃんと調べてはいないですが、さすがに特許は切れているのでは?
                商標の方がまだひっかかりそう。

            • by Anonymous Coward

              まあ、日本人が買ってたのは事実だしゲームの違法コピーは無視できないほど横行してたしね。

              最近は仕組みが厳しくなったし、ソフトウェアに対する文化的にも多少は成熟してきたから改善してきてると思うけど
              昔からしてなかったは言いすぎかなー

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...