パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「新卒社員の3割が3年で辞める」はなぜ30年間変わらないのか」記事へのコメント

  • 学生アルバイト程度で、本業として喰っていく仕事としてどんなものに適性があるかなんてわからない。
    そもそも学生アルバイトが一切関わらない職種も世の中にはたくさんあるしね。それらについて適性があるかなんて、学生が自分で正しく判断できることを期待しちゃいけない。それができる超有能なやつも僅かにはいるだろうけど。

    ダイアモンド・オンラインの記事ではこれに対し、「採用選考の段階で学生に企業の内実をきちんと伝えきれなかったことが退職の大きな理由になっている」とその原因を考察している。

    だから学生側に内実を伝えきれたとしても、学生自身が自分の適性を正しく理解していることを期待できない以上、それはあまり意味があるというか、継続性に影響する話ではない。
    理想論ではあるけど、企業側が学生の個性や適性を把握しなきゃいけないのに、新卒採用が「半ば形骸化した就活テンプレをいかに上手にやったか」という観点でしか学生を見れてなかったりするから、二重三重にミスマッチが起きるのは当たり前。
    ある種の処女信仰とかと同じだよ。新卒ばかり重視して経験者を軽視しすぎてる。そのくせ新卒なんだけど即戦力、みたいな二重の高望みをしてるような企業じゃ、そりゃ辞めるのが3割で住めばむしろ運が良かったんじゃね?って。

    とりあえず企業は無駄に新卒採用に拘るのと、「転職回数が多い人」について色眼鏡で見るのはやめたほうがいいと思う。
    確かに持続性がない・企業で問題を起こしたが故にそうなってる人も居るが、「自分にあった仕事を探している」というだけの人もいて、そういう人を採用してツボにはまればいい買い物になるんだからさ。本来はそういった書類に出てこない部分を面接で見極めるべきなのに、書類の数値だけで落としてるんだもん。

    いやまあ、それでも良い人が採れるならいいけどさ。
    結局入ってくるのが「新卒で入った会社にn年ぐらい勤めた(n=だいたい5~20)けど鳴かず飛ばずで落ちこぼれ、しかも中途半端に1社しか経験してないから世間の常識とそこの会社のローカルルールの区別ができてない微妙な人材」だったりするんだから始末が悪いっていうか、バカだよなーって思う。

    # 採用には関わらない人事関連コンサルなのでAC

    • https://togetter.com/li/72472 [togetter.com]
      >片瀬ちひろ @c_katase 2010-11-24 19:50:22
      >美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子がいきなり空から降ってきて
      >俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと馬鹿かお前はと言われるけど
      >新卒で即戦力でリーダー適正があって薄給で激務でも喜んで仕事する人を欲しがっても企業は馬鹿呼ばわりされないふしぎ!

      ある種の処女信仰とかと同じだよ。新卒ばかり重視して経験者を軽視しすぎてる。そのくせ新卒なんだけど即戦力、みたいな二重の高望みをしてるような企業じゃ、そりゃ辞めるのが3割で住めばむしろ運が良かったんじゃね?って。

      親コメント
      • >美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子がいきなり空から降ってきて
        >俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと馬鹿かお前はと言われるけど

        これよくある(毎期3本はあるような)話だから、だれも馬鹿かとは言わないと思うけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          よくあるけど、テレビの中のお話でしょ?

          • by Anonymous Coward

            ニチアサ枠だけで年に何回かは世界の危機レベルの事案を解決してるしな……

            # リアル世界の危機なんか年に何回もあってたまるか

    • by Anonymous Coward

      「新卒社員の3割が3年で辞める」前提でないと、昇給による人件費の高騰でコストが上がるから、競争を勝ち抜いて管理職になれそうな優秀な人材以外には計画的に辞めてもらわないとならないのだ。低賃金長時間労働ができる体力のある新卒社員をあえて使いつぶしているのである。

      • by Anonymous Coward

        3年未満で使い潰す人材程度の単純労働であれば派遣にアウトソーシングする方が楽だから、今日日そんなメソッド流行らないよ。
        使い潰して過労だ不当解雇だで騒がれるリスク考えたら全然割にあわないもん。

      • by Anonymous Coward

        というか、社内でも競争は必要なので、ある程度辞めるのは必要なことなのではないかとも思いますね。

    • by Anonymous Coward

      日本の企業は学生を馬鹿にしすぎているので、その適正や学んできた背景をろくに評価せずに型にはめて使おうとする。
      その結果、労働生産性はかなり低く、給与も安い。
      付加価値が低いから、商品も高く売れない。
      高く売れないから給料も上げられない。

      という労働賃金デフレスパイラルに陥っているので、中国なんかにもの凄い勢いで追い抜かれてしまった。
      #まだ追い抜かれていないと思ってる人、追い抜かれていないのは底辺の労働者レベルだけだから。

      専門家や高度な技術を持っている人の賃金は、とっくに中国のほうが高くなっているよ。

      まず技術専門職の給料はぐっと高くしよう。
      専門外なのに技術職に就いている人は辞めよう。

      技術を持っている人と素人が同一賃金で働くという資本主義偽装日本型共産主義が悪いのだ。
      日本が資本主義とか自由競争社会とか思ってる人も多いけど間違いだ。
      日本は明らかな共産主義経済にある。

      • ×日本の企業は学生を馬鹿にしすぎているので
        ○日本の企業は大学教育を馬鹿にしすぎているので

        例えばマル経の知識とかいらないし。

        大学教育とか受けると

        >技術を持っている人と素人が同一賃金で働くという資本主義偽装日本型共産主義が悪いのだ。

        とか言い出しちゃうわけですよ。いいから目の前で鳴ってる電話取れよ。
        会社に所属するということは、お前の名前の前に会社名が付くんだよ。
        お前が電話口で意味不明なこと言えばお前じゃなく会社が傷つくんだよ。
        これから、お前は、つぶやきを来季の新卒が覗って「この会社は云々」って批評される側になるんだよ。
        共産主義とか世界を語る前に、目の前で鳴ってる電話を取るんだ。

        親コメント

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...