パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windowsのセキュリティ更新プログラム、重要な公共サービスなどで多数使われている限り提供し続ける必要がある?」記事へのコメント

  • 「WannaCry」感染の98%は「Windows 7」で「XP」はほぼゼロ
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/news034.html [itmedia.co.jp]
    だったらしいので、古いOSではなくアップデートの徹底の方が有効では?

    • by Anonymous Coward

      Windows10の強制アップデートの方針は正しい

      • Windowsサーバーの設定で更新設定を行うとと
        OSが安定してないのでトラブルが多い。
        結局納品したあと環境が変わらないように更新設定しない。
        その設定で業務を組んでいるのでトラブルに弱い仕組みが出来上がる。

        強制せ組んだ場合、今の仕組みが回らなくなりますよ。
        引いてはWindowsをやめろと言ってるのと同意義。
        結局匙が現が大事だし
        今回のウィルスの特徴はアクセスできるところだと書き換えるようになっているので
        末端パソコンからでもそれが穴になって被害が増えるからこそ
        Windowsの全機種のパッチ公開になったのだろうな。

        余談だけどWindows10はクソ過ぎてユーザーレベルだと
        強制更新を切っている奴も結構いるので
        被害はこれからも定期的に出てくると思いますけど。

        • つまり納品しなきゃいいんじゃないですかね。何でもかんでもXaaSで提供すべきというのが教訓なのでは。
          OSのライセンスが売り切り永続だったのは、インターネットへのアクセスという基本的人権が保障されていなかった時代の名残ということで。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > つまり納品しなきゃいいんじゃないですかね。何でもかんでもXaaSで提供すべきというのが教訓なのでは。

            それが出来たら理想なんだろうけどもね。
            シンクラ導入されてはユーザーから文句が噴出しまくってたのを目撃してるので、何とも。
            Webシステムに限った話にしても、日本の企業はいくらセキュアだと言ってもパブリックなネットワークを忌避する傾向が非常に強いので、尚更厳しいと思う。

            もちろんパブリックなネットワークを使ってる企業も無いわけじゃ無いけど、アクセス制限が恐ろしく適当だったりして、イントラに比べてセキュアだとはとても思えない。
            んで、アクセス厳しくすると文句が出る。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...