パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DeepMindがAlphaGo同士の対局の棋譜を公開」記事へのコメント

  • αGOが世界一強いというのは実際そうなんだろうが
    勝因として以前のαGOとは違う打ち方をしてきたというのがある

    例えば藤井システム考案直後の藤井九段(九段か忘れたけど)みたいな強さという印象は拭えない

    • そりゃどうやって勝利手を検索するか、というのがAlphaGoの場合の強さになる。
      前回負けたときも探索から漏れた手が実は勝利手だったというのが判明したので
      探索のパラメータを変えた、というのがあったけど、今回は計算量(CPUパワー)も
      減らして来てるから、相当最適化が進んだんだなという感じ。

      要は勝ち方がわかってきたからそんなにCPUパワーかけなくても良くなった(゚∀゚)!
      つーことかね _(:3 」∠)_

      • by Anonymous Coward
        完全に学習が終わった後では19x19ピクセルの画像を入力して座標値を1つ返すだけのニューラルネットだからね
        その辺のスマホでも数秒で終わる計算だろう
        • by Anonymous Coward

          とった石の数考慮しないんですか?

          • とった石の数考慮しないんですか?

            よく碁のルールを分かってないかもしれませんが
            する必要ありますか?

            # 取った石の数は勝敗に影響しないんですよね
            # 僅差だと影響するルールがあるとか?

            • とった石はあとで埋めるですよ
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年06月05日 22時28分 (#3222726)

                それは日本ルールだね。
                日本ルールは例外と判例が山ほどあって、ルールとしては美しくないし、ゲームの目的も「盤上により多くの石をおく権利を得た方の勝ち、取られた石は権利放棄と同じだから
                自分の権利地に埋めもどす」という初心者にはとってもわかりにくいもの。
                中国ルールと台湾ルールは例外がほとんどなく、ゲームの目的も、「盤上により多く石を置けた方の勝ち」という至極簡単なもの。
                権利云々は関係ないから、「取らず三目」だら「隅の曲がり四目」だら、グダグダ言わずに、全て盤上で決着をつけることができる(ことができる)。
                中国ルールと台湾ルールの違いは、中国ルールが、一手パスが損にならない局面があって、それが戦略上有利になるから、
                その場面で一手パスせずに、終局宣言すればボーナスがもらえるのが台湾ルール。(もちろん、ボーナス目当てに考え違いで早すぎる終局宣言すると、
                ボーナス以上の損になるわけで、そこまできちんと考えないといけない)

                まあ、たいていの場合、結果は同じになる。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                日本ルールに特有の例外ってそんなにありましたっけ?
                隅の曲がり四目くらいじゃなかったか?

              • 取らず三目は?

                と思ったらいつの間にかそのままだとセキ
                →仕方ないんで白が取って二目にルール変わってた
                #いつの間にかって28年も前だけど。まだコミ5目半の頃

                親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...