パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小学校時に英語を学んでいた中学生の半数近くが、中学では役に立たないと回答」記事へのコメント

  • 言語は使ってナンボ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by hetareDAIO (17407) on 2017年06月16日 7時23分 (#3228875) 日記

    言語は日常的に使ってナンボだと思いますので、どんな教育が施されたって使わなきゃ役に立たないんじゃないかと。だから、方法論を練っても無駄だと思いますが。

    数学その他も一緒でしょ。使わなきゃ役に立ちません。日本にいる限りは役に立てる状況はきわめて限定的です。

    --
    ほえほえ
    • by manmos (29892) on 2017年06月16日 10時24分 (#3228987) 日記

      > 日本にいる限りは役に立てる状況はきわめて限定的です。

      モチベーションの問題だな。外国人とコミュニケーションできたら楽しい、英語の歌詞が理解できたらうれしい。気持ちよくなる経験を先に与えるってのが重要だと思う。

      自分が気持ちよくなるためには、これが必要なんだと、気づかせるっていうか。

      馬を水場に連れてくることは出きるが、水をもませる事は出来ないって言いますからね。

      親コメント
      • プラモデがついて、いい気になって自慢?すると、家庭教師をやった中で一番伸びた子のモチベーションは
        「おにいちゃんに褒めてもらいたい」
        だった。(らしい。)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          良い気分になっているところ悪いけど

          >水をもませる事は出来ない
          揉めるのはチチだけじゃよ(笑)

      • by Anonymous Coward

        英語に限らず日本の教育はモチベーションのわかないことを文句言わずにやらせることだからな

        • 親が言うモチベーション?が「いい学校に入るため、いい就職をするため」だったりする。

          で、東大入って電通に就職して、自殺させられたなんてニュース聞いたら、そのモチベーション、ダダ下がりだもん。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 親が言うモチベーション?が「いい学校に入るため、いい就職をするため」だったりする。

            それが、そもそもの間違い。「有為な人材」あたりを目標としておけば。

            例えば東大を卒業したとして、「さすがは東大出!」と言われるなら、どんな所でも行けば良いし、どんな仕事をやっても良いと思う。けど、「東大って大した事ないなあ」と言われるなら、そう言われない所まで会社なり仕事のレベルを落とす必要があるんじゃないかと。

            過酷労働やパワハラを称賛したり擁護したりするつもりは全く無いけれど、ある意味、高橋まつりさんは自らの能力からすれば、入っちゃいけない会社に入ってしまったし、やっちゃいけない仕事をしてしまった、という事になるんじゃないかな。

            背丈に合わない学歴やプライドは、身を滅ぼす元なのではないかと。

            • by Anonymous Coward

              どちらかと言えば、会社や仕事のレベルが低すぎるところに入った結果「東大って大したことないなぁ」と言われることのほうが多いのでは。

              • by Anonymous Coward

                妬みややっかみもあるからね。大きな組織ほどいろんな要素が存在する。
                学閥とか縁故関係だってあるかも知れないし、無かったとしてもそれを変に意識してる人間がいる場合もあるし。
                能力さえあればそんなのは関係ない、なんて単純な話ではない。

      • by Anonymous Coward

        話せなければ死ぬ(周囲に英語のわかる人間しかいない)ならそれに勝るモチベーションはないが、日本にいる限りそんな状況になることはほとんどない

    • by nim (10479) on 2017年06月16日 7時50分 (#3228886)

      > 言語は日常的に使ってナンボだと思いますので、どんな教育が施されたって使わなきゃ役に立たないんじゃないかと。だから、方法論を練っても無駄だと思いますが。
      > 数学その他も一緒でしょ。使わなきゃ役に立ちません。日本にいる限りは役に立てる状況はきわめて限定的です。

      それには異論があって、知的探究心を満足させるために言語や数学を勉強してもよい(とくに数学はその要素が強い)と思います。
      言語だって、エスペラント語やアラム語は実際に日常的に使わないけど、面白そうじゃないですか。

      親コメント
      • 小中の話ですよね
        > 知的探究心を満足させるため
        >使わないけど、面白そうじゃないですか。
        義務教育にそんな内容を組み込めるようなゆとりがあるのかなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年06月16日 8時17分 (#3228898)

          むしろ義務教育はそんなゆとりをもってやるべきだと思うけどね。
          読み書き算盤、じゃないけど小学校ならホントに基礎の部分を
          除けば残りはそんな感じでいいんじゃないかな?

          逆に大学あたりは少なくとも般教で8割以上理解出来ない奴は
          どんどん退学させるぐらいにしないと意味が無いとは思うけど。
          小学生に詰め込み教育をして大学生にゆとり教育とか変やし。

          親コメント
          • 高校までは教えられたことがどれだけ会得できるかという「学習」だけど、
            大学からは違うよね? それとも高校と同じノリでした?

            # でしたーorz

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            義務教育は国民として必要な教養やモラルを与えるためのもので、個人に趣味を与えるためのものではなかろ。
            大学は退学させる必要は無くて留年させれば良いだけ。
            大卒のレベルアップに必要なのはレベルの低い大学の淘汰もしくは学位認定の基準を厳しくすれば良い。
            # 大学の仕組みしらなさそうね。

            まぁ、そんな事より豊かな国民生活のためには生涯学習の取り組みをやった方が良いと思うけどね。
            大学の聴講生とかもっといても良いと思うし。海外の大学でやってるようなオンラインでの講義の公開とかも良いよね。

        • by Anonymous Coward

          効率と言う話で言うなら
          興味を持たせた方が脳への定着率が良いので
          最初に好奇心を刺激するアプローチの方が良いぞ。

          若い方が先入観が少ないから
          いろんなことに興味を抱きやすいし。

      • それには異論があって、知的探究心を満足させるために言語や数学を勉強してもよい(とくに数学はその要素が強い)と思います。
        言語だって、エスペラント語やアラム語は実際に日常的に使わないけど、面白そうじゃないですか。

        知的探究心なんてものは自発的にやる時に言う言葉で、学校で強制的に教わる時に言う言葉じゃないと思います。まあ、興味を持たせるのも教育かもしれないけれど。

        学校教育は、興味を持った時になんとか追いかけられる、基礎を教えてくれればいい。使わないというなら、英語だって三角関数だって学校を出たら使わない人の方が多い。でも、やらなくてもいいとは思わないでしょう?

        英語は実質的に国際標準語なので、知っておいた方が都合がいい。それに、外国語を学ぶことで、外国人の考え方・発想の違いを知るのも意味がある。どう教えるかは別として。

        個人的には、ちゃんと読み書きできる日本語を教える方が先だと思いますが。

        # 日本人なら日本語くらい使えるだろうって? 国語の試験で0点取るやつだって、使えるといえば使えているけど。
        # 会話優先といっても、アメリカでマクドナルドのバイトができる程度でしかないなら、あまり意味がない。

        親コメント
    • by Ooty (29466) on 2017年06月16日 14時11分 (#3229118) 日記
      そうそう。使わないと。

      英語コマ数を少し削って、数学と理科と家庭科を少し増やす。
      それらに英語を取り入れる。

      レシピだけ英語とか
      参考書は英語とか
      授業で配るプリントは英語とか
      計算ドリルが英語とか
      板書は英語とか
      講義が英語とか
      3学期だけ英語とか

      状況を見ながら導入。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        試験問題が英語でいいじゃない。
        (日本語で問題が作ってあるのが元凶でした)

    • by Anonymous Coward

      耳が多少なりとも英語慣れしているのは、従来に比べてやや有利かと思うのですが、実感は出来ないでしょうねえ。

    • by Anonymous Coward

      ネットがない昭和の時代から来た人?
      子供がネットで変な英語を覚える前に学校でちゃんと教えたほうがいいと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        関係ないのでは
        うんこちんこ言ってる子供でも国語の成績は良かったりしますから

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...