パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小学校時に英語を学んでいた中学生の半数近くが、中学では役に立たないと回答」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    英語以外はどうなんだ?
    それと比較して英語だけが飛び抜けて割合が高いと言うならわかるんだが。

    • 同意

      「○○なんて役に立たない」って厨二の常套句じゃないですか
      そのまま信じるのは危険ですよ

      #大人でも言い続ける人も多いけど

      • by Anonymous Coward

        小学校と中学校での連続性という意味では、英語以外の科目で図るのは難しいかな?
        算数は連続性が明確すぎるし、社会(国語や理科も?)のような暗記科目は連続性が薄すぎるし。
        図工や体育、音楽なんかは日常生活自体が学習といえるから、学校での学習だけを分けて役に立ったかどうか切り分けられんし。

        • by Anonymous Coward

          >算数は連続性が明確すぎるし
          えー、算数→数学こそ断絶性がはっきりしてる教科なんだが。
          共通点は数字と計算だけで、(語学で言う単語と文法な感じか?)
          四則計算を弄繰り回してその精度を上げることが目的の算数と、
          数という人類が生み出した概念が実はどういう性格を持っているか確認・研究していく数学
          (中学・高校はほぼその結果のみを習う)では全然違うよ。
          事実、算数の点数は低かったけど数学じゃトップクラスだったって人は少なくないよ。
          #最底辺がトップなったってレベルなら、本人の多大な努力とか意識の変化とかが大きいかもしれないが。

          そういう意味で「小学と中学の比較が難しい」ってのはその通りか。

          今回の話、結局「日本語を話せる人間が国語の成績が良いかのか」って話と似てない?
          日常会話によるコミュニケーションハードルの低減も、
          学校学習による基準の把握・理解の深化も、
          成績としては直結してないかもしれないが、どっちも大事だと思うけどなぁ。

          • by Anonymous Coward on 2017年06月22日 2時10分 (#3232172)

            >えー、算数→数学こそ断絶性がはっきりしてる教科なんだが。
            それを認識できるのは高校→大学だ。おまえは義務教育を修了してるのか?

            親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...