パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米海軍イージス艦とコンテナ船が衝突」記事へのコメント

  • 体重83kgの人歩いてたら、290kgに追い越されながら斜め後ろからぶつかられる。ってことか?

    追い越すくらいだから、軽快な290kg。小錦か…死ぬな、きっと。

    • by Anonymous Coward

      さんざん突っ込まれているけど、コンテナ船の方は総トン数という容積を表す単位で、イージス艦の方は排水量という重さを表す単位らしいよ。
      NHKは当初、双方総トン数表記で報道していたのだけど、軍艦の方の8315トンは排水量であって総トン数ではない。
      指摘があったようで、総トン数という表記がはずされたけど、29060トンと8315トンという数字はそのままにしているんだな。

      • by Anonymous Coward

        総トン数は、貨物船などで「その船にどれだけの荷物を載せられるか」という観点で、体積を重さで表現した数値ですから、「単位が違うけど、概算レベルであれば比較がそれほど無意味なわけではない」かなと思います。

        #質量(kg)と重量(kgf)を比較するようなもの?

        • Re: (スコア:5, 参考になる)

          違います、総トン数は体積を重さで表現した値ではありません。
          総トン数で言うときのトンは、重量のトンとはまったく別の単位であって、
          重量への暗示は何もありません。
          1トンは伝統的には100立方フィート(約2.83立方メートル)です。
          まったく違う由来の単位が、たまたま発音が一致してしまった、くらいです。
          容積のトンは酒樽を意味するtunに由来するようです。

          軍艦で、艦自体の重量で測るのは、艦を構成する装甲であれ、装備であれ、
          その軍艦の強さに貢献していると考えるから、重量が大きいほど強力だろう、
          という尺度です。
          燃料や弾薬をどの程度参入するかは、軍縮条約などで決まっていま

          • by Anonymous Coward on 2017年06月20日 1時18分 (#3230836)

            > 容積のトンは酒樽を意味するtunに由来するようです。

            重さのトンも「酒樽を意味するtunに由来」するのは同じですよ。
            酒樽1個分の水の重さが、重さの単位としての1トン。
            酒樽1個の占有体積が、容積の単位としての1トン。

            > まったく違う由来の単位が、たまたま発音が一致してしまった、くらいです。
            は、誤り。

            親コメント
            • by SunTown (45384) on 2017年06月21日 21時57分 (#3232066)

              お、なるほど、勘違いしていました。

              2.83立方メートルに素直に水を入れると2.83重量トンになりますけど、
              酒樽をきちんと詰め込めない空白や樽自体の重量まで考慮すると
              1重量トンくらいになるのか、長い間に容積か重量のどちらかが変化しているのか、
              興味深いところです。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういえば、日本でも才数が
              容積を表す場合と、重量を表す場合があったり

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...