パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ミツバチのコロニー激減の原因は殺虫剤のネオニコチノイド?」記事へのコメント

  • 「ネオニコチノイド」がミツバチ激減の原因ではないかということは
    10年以上前から指摘されていましたが、農薬メーカーなどは、研究に使われた
    「ネオニコチノイド」の濃度が高いのではと反論していました。
    今回の研究は、自然界に残留した「ネオニコチノイド」がミツバチに影響を与える
    という事を示した点が目新しいところです。
    日本ではあまり影響がないというのが農水省の見解 [maff.go.jp]です。
    • by Anonymous Coward

      よく読むと日本では問題ないとは言っていないし、影響もきちんと報告されている。
      影響がないというよりは、農薬の使用方法により被害が限定されているという方が適切では?

      • by Anonymous Coward

        だから元レスも「あまりない」と書いたのでは?

        • by Anonymous Coward

          いやいや、ネオニコチノイド自体は日本でもきちんと?影響が出ているんですよ。
          ですから乱用するとおそらく諸外国同様にコロニーが激減するようになるでしょう。
          「あまり影響がない」という場合、被害範囲が少ない他に蜂が耐性を持っているという意味もあります。
          日本ではあまり影響がないからネオニコチノイドをばんばん使ってもいいと誤解されないためには、
          より限定した言い方にすべきではないでしょうか。

          • by Anonymous Coward
            日本は欧米や中国なんかと比べて耕地面積あたりでは農薬バンバン使いまくりなんだし
            それでそんな被害出てないんなら今まで通り気をつけて使えば大した問題ではないんじゃないの
            • by Anonymous Coward

              作物と栽培法(集約度)の違いで、日本が農薬をたくさん使っているわけではないけどね。

              水田とか農薬たくさん使わないといろいろ問題でるが、小麦はあまり使わなくてもいいとか。
              ハウス栽培で縦にして作ると面積あたりでは数倍に増えるとか。

          • by Anonymous Coward

            普通に読むと、まだ日本ではあんまり使われてなくて良かったね、の方向へ落ち着きそうだけど。

            同じ種類でも耐性が有ったり無かったりする群が存在しうる、という余分な知識だけ持ってるバカが、
            そういう意味で言ってるなら使い放題じゃないかひゃっはーと先走るかもというのは、ちょっと先回りしすぎに思う。

            まあ、どんなアクロバティックなバカが居るか分からないから気をつけよう、には大筋賛成なんだけど。

            • by Anonymous Coward
              いやカメムシ退治に使いまくってるけどハチが直接浴びなければ大丈夫だという報告だろ?
              そもそも日本はアメリカの7倍農薬撒いてるんだぞ
              • by Anonymous Coward

                Wikiに
                『2015年5月19日に厚生労働省は、ネオニコチノイド系農薬の食品残留基準を緩和(ほうれんそうでは従来の13倍に緩和)した』
                に目が止まり、脚注[13]リンク先に飛んだが、厚生労働省ではそのページを削除してる!
                エッ、どうして削除した?

                #田舎に戻って12年、田んぼが減ったがトンボも蝶々も減ったのは農薬かも。

              • by Anonymous Coward

                現在、我が国で農作物に広く使用されている有機リン系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系などの殺虫剤の場合、散布液が0.001~0.0001 ml(1滴の数十分の1~数百分の1)付着しただけでも蜜蜂が死ぬ可能性があるので、上記の注意事項を守って使用するよう、都道府県を通じて農家を指導しています。

                とか

                今後、我が国でも、欧米のように広範囲に農薬の粉塵が巻き上がるような播種法が一般的になったり、蜜蜂の被害が増加したりすれば、使用の制限を検討する必要があります。

                とかしれっと書かれているからね。他にもいろいろまずいこと(日本は運用でカバーしているから平気)がそこここに書かれてる。

              • by Anonymous Coward

                役所のウェブサイトはURLをコロコロ変えるのでリンク自体はあまり当てにせず、タイトルでもう一回検索をかけた方がいい。

              • Wikiに 『2015年5月19日に厚生労働省は、ネオニコチノイド系農薬の食品残留基準を緩和(ほうれんそうでは従来の13倍に緩和)した』 に目が止まり、

                お探しのものは食品衛生法施行規則の一部を改正する省令及び食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について [mhlw.go.jp]これですか?

                食品残留基準は人間が食べたときの毒性(ADI, ARfD)で判断しますからね。といって人体実験するわけには行かないので、他の哺乳動物で実験して種間差を考慮した安全係数をかけますけれど。昆虫に対する殺虫効果は残留基準には関係ありません。

                急性参照用量を考慮した残留農薬基準の設定について [mhlw.go.jp]

                --
                Jubilee
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                運用でカバーしているというか、播種機の構造が全然違うので同等に語れないっていうだけの話です。

            • by Anonymous Coward

              ちゃんと報告書読みました?
              普通に使うとかなり危ないから地域全体で自治体・農家・養蜂家が協力し合いましょうって言ってるんですよ?
              余分な知識を持っているバカが問題になるのではなく、正確な知識を持っていない一般人でさえ問題になるんです。

    • by Anonymous Coward

      日本の住友や三井が主要サプライヤーだからじゃないですかねえ
      農水省の天下りとかもいっぱい入ってそうだし

      なんて書くとまた馬鹿パヨクがどっかに告げ口メールしたりして

      • by Anonymous Coward

        釣り乙

      • by Anonymous Coward

        パヨクに期待せずに、自分でやりなさい。

    • by Anonymous Coward

      > 日本ではあまり影響がないというのが農水省の見解 [maff.go.jp]です。

      じゃ、このまま行くとこまで行ってみる?
      制限やってるヨーロッパと比較って事で。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...