パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

法務局事務官、申請書に貼られた収入印紙を勝手に剥がして換金。被害総額は4億円以上」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    どこかで読んだが、こんな手口だったらしい。

    1. あらかじめ倉庫に保管されている古い申請書から割印済の証紙をはがしておく
    2. 新たに届いた申請書の未割印の証紙をはがし、代わりに1を貼る
    3. 2に割印を押す(古い割印にぴったり重なるように)

    この手口だとすると、申請書を出した人間は証紙代を正規に支払い、国はその証紙代を正規に受け取っている。
    誰も損はしていないような気がするが、じゃあこの4億円はどこから発生したのだろう?
    申請者が与り知らないところでニセ証紙による不正申請を行い、それによって生じた不正収入を横領?

    #申請書って、申請者が証紙に割印押して提出するものじゃないかという疑問も

    • by Anonymous Coward

      単なる偽札でしょ。

      偽札を「無効」にする場合は、今現在持ってる人が一方的に損をする。偽札をそのまま使い続ける場合は、刷った人だけが一方的に得をする。

      • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 16時54分 (#3283385)

        1. 国は申請者に証紙を売る
        2. 申請者は申請書に証紙を貼る
        3. 事務官は申請書から本物の証紙をはがして転売、ニセ証紙を代わりに貼る
        4. 申請書はニセ証紙で受理される

        ってことですよね。
        ニセ証紙を掴まされた国は1ですでに証紙代を受け取っているし、
        申請者は与り知らぬところで不正手続きに巻き込まれているけど、損はしていない。
        このあたりのごちゃごちゃを考えず、ニセ証紙を刷って金券屋に売ったと考えればいいのかな。
        ニセ証紙と本物のすり替えがあるから難しく見えるだけ?

        もう一つ気になっているのは、これって横領になるかどうか。
        本物の証紙は3の時点で国の所有物なので横領って考えればいいのか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          印紙犯罪処罰法 [wikipedia.org]っぽいけど、業務上横領とか詐欺とかより軽そう。

          第三条 帝国政府ノ発行スル印紙其ノ他印紙金額ヲ表彰スヘキ証票ヲ再ヒ使用シタル者ハ五十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス

          だもんな。

          > 罰金等臨時措置法の適用により、「2万円以下」と読み替えられる。

          そうだが、1件当たり10万円の印紙をガメてたら元が取れる犯罪ってことになる。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...