パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日産、完成検査での不正発覚後も不正が続いていたとして国内向け車両生産を一時停止」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    日産の車の型式認定取消でいいだろ。

    • それやっちゃうと、既に購入済みの人が次の車検通せなくなる~
      そうなると、「日産!保障しろ!」「買い取れ!」と凄いものが見れそうですが。

      まぁ型式認定取消しは無いとしても、トラブル発生時の補償責任は負わされる可能性があるでしょうね。
      それだけでも、実現してしまうとかなりの損失。

      • by Anonymous Coward

        >既に購入済みの人が次の車検通せなくなる~
        そんなことはない。そもそも型式認定の完成検査って初回(0回)車検の代替だから。

        車検はキチンと別に行えばいいし、通せなくなることもないはず。ただ、型式認定取り消されたら、
        今走ってる車で初回車検してないものは車検しなきゃいけませんが。

        極端な話、一から自作した車だって陸運局持ち込んで、車検通れば走れます。
        道路走る車に、型式認定って必須じゃないものです。型式認定って量産の為だけにあるものなので。

        型式認定取消になれば、日産は1台1台陸運局持ち込んで車検受けて販売しなきゃいけないので、不正はできなくなります。
        それだけ。

        • 完成検査は完成品が設計通りに出来上がっていることを証明するものですが、型式認定は設計の妥当性を証明するものです。衝突安全性とか、燃費とか、排ガスとか。認定済みで検査済みの車両ならば、妥当な設計の正確な複製で、だから走ってもよい、という立て付けです。ですから設計資料なしマニュアルなし実車一台だけの型式認定というのは取りようがないですし、型式がなければ車検もできません。
          極論すれば後ろについている赤いランプがブレーキランプなのか間違えて赤く塗ったウィンカーなのかも、マニュアルくらいはないとわかりません。まあ常識的に見れば分かりますし、輸入車などには色々と抜け道があるようですが、どこかしらでは体裁を整えていないと抜け道も通れないです。

          • by Anonymous Coward

            日産現行車を例に取りますが、ノートNISMO Sは型式認定を受けておりません。
            ただ、車検証上では「E12改」となっています。
            つまり「E12型ノートをベースに構造変更などを行った改造車」なのです。
            同様にトヨタでもこれまでのG'sや今後のGR/GRMNは改造車扱いです。

            でも、当然車検は受けていますし、公道は走れます。

            • by Anonymous Coward on 2017年10月21日 18時59分 (#3299594)

              改造車と組立車をわざと混同して尤もらしいことを言ってるふりをするのですね。
              分かります。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                だから「型式認定を受けていない」のは一緒。
                元からエンジン取り替え、ミッション取り替え、サスペンションも取り替え、ボディもスポット溶接増やしている、これで元の車のデータが使えるか?
                組立だろうと改造だろうと、型式認定受けたものから大幅に変わっていて元のデータそのままで車検に通るわけないものという点では一緒。
                あえて言うけど「日産のノート」には1600ccのエンジンつんだ車種なんてないんだからな(ノートNISMO Sは日産扱いではなくオーテック扱いです)。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...