パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アニメ産業の市場規模、2兆円を超える」記事へのコメント

  • 下層アニメーターにまで流れるのは0.0000何%なんだろう。

    調べ方によっては年収平均が400万前後だったり100万くらいだったりなのをどっかで読んだ。

    ぐぐったらこれが出てた
    2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”(クロ現)
    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3987/ [nhk.or.jp]

    途中あちこちでつままれて、下層に行くまでには無くなるんすかね(邪

    • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 14時16分 (#3301179)

      どんなにヒットしても制作会社には初期に支払われた制作費以外の金が入ってこない点ですかね(制作会社が制作委員会に入っていない場合)。
      最初から制作費高くしとけって話かもしれませんが。

      制作費高い方が粗製乱造にならなくて良い気もしてきました。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年10月25日 14時23分 (#3301186) 日記

        トータルの儲けって円盤その他関連グッズの売れ高によるのかな?

        ヒットして儲けが膨らんだら、インセンティブ的な成功報酬を下層の製作会社までバックする契約とかできないもんすかね。

        親コメント
        • by atziluth (46962) on 2017年10月25日 15時13分 (#3301212) 日記

          > ヒットして儲けが膨らんだら、インセンティブ的な成功報酬を下層の製作会社までバックする契約とかできないもんすかね。

          インセンティブ的な成功報酬を要求する製作会社と、要求しない製作会社。
          さて、上流が発注するのはどっち?

          #そして最も安価な製作会社を選び爆散

          親コメント
          • by nim (10479) on 2017年10月25日 17時19分 (#3301292)

            > さて、上流が発注するのはどっち?

            企画に自信があれば、「インセンティブ的な成功報酬を要求する」(=製作委員会に出資する)京アニなんかの制作会社に持っていくでしょ。

            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 14時54分 (#3301204)

          >ヒットして儲けが膨らんだら、インセンティブ的な成功報酬を下層の製作会社までバックする契約とかできないもんすかね。
          まあ精々が実績でもって次回契約時の値段を上げる位でしょうね。
          今の社会、支払う必然性を持たない金を支払うと、株主から訴えられる可能性すら有りますから。

          しかし粗製乱造当たり前業界だから、コスト上げた途端に仕事がなくなる事もあり得るかも。

          本当の事を言うなら、全てに対してリスクを取れば良いだけなんだけどね。
          リスクは取らないけど儲かった時は寄越せって言っても、真面目に対応してくれることは少ないのじゃないかな。
          出資者は制作の不手際で赤字を出すリスクすら自分等で持って居るんだしね。
          せめて対等になれる位には出資してからって言われるのじゃないかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          制作会社はアニメが爆死しようがつぶれないというメリットがあるからなぁ
          爆死を量産するとAICやマングローブみたいにつぶれるけど

          • by nemui4 (20313) on 2017年10月25日 14時45分 (#3301201) 日記

            日本のアニメ業界が滅んだら海外が代わりに伸びて業界全体が健全化したりして。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              海外が上流となって,まっとうな契約が結ばれるようになるとよいかも
              # 日本の下請けにとって,日本の上流は知らん

          • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 15時44分 (#3301223)

            とは行っても、自転車操業すぎてスタッフの給与は最低水準だし、内部留保なんか溜め込めないから、ちょっとうまく行かなくなるとすぐに潰れそうになるけどね。

            でも、リスクを直接取らない仕組みになってるから、実際に作り上げる人よりも流通させたり販売させたりする人たちのほうが分け前が多くて当然っていうのは、感情的には釈然としないまでも納得せざるを得ない。

            例えばクラウドファウンディングとかで、リスクもとるけど、中抜きを減らして利益を出す、とかいう仕組みを採用するアニメスタジオがもっと出てくると違うかも。
            「この世界の片隅で」は商業的にも成功したように思うんですが、実際製作会社の利益も大きかったのかな?

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時19分 (#3301245)

              >でも、リスクを直接取らない仕組みになってるから、実際に作り上げる人よりも流通させたり販売させたりする人たちのほうが分け前が多くて当然っていうのは、感情的には釈然としないまでも納得せざるを得ない。

              まあ実際、リスクを取って自分等も出資しているスタジオはそこそこ稼いで居るしな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 17時06分 (#3301276)

                だよね
                クレジットに名前は載せられないかもしれないが、普通に製作委員会に出資すればいいだけのこと
                アニメ制作費を半額にして、残りをBlu-ray1巻あたり5円、動画再生数1000回あたり1円といった出来高払いにすればいい
                大ヒット即大もうけだよ
                アニメ史に残るような超絶大作がダークホースにあっさり負けることもあるけど、自己責任だから仕方ない

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          作業内容がどんなに専門的であっても下層の制作会社には労働力しか求めていないんだから出来高以外の契約なんて無理だろ。

      • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時15分 (#3301242)

        たしか1980年代後半くらいに出資企画制作販売をぜんぶ自前でやってる会社がありましたが3本くらいOVA出してすぐ潰れてしまいました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          売れなきゃ当たり前としか言えないが。

      • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時37分 (#3301260)

        京アニとか製作委員会にしっかり入ってて、映画版では上映前に自社ロゴ入れてます。
        で、自社作品のオンリーイベントを開催したり、自社作品のグッズショップを持っていたり。
        最近本社ビルを建て直したか第2本社ビルを建てたかしました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          建てたのは伏見スタジオだろ
          託児所付き!!!!!!!!
          それも「日本氏ね」騒動の前!
          冷静に考えると一番ゴージャスな施設だな

      • by Anonymous Coward

        粗製乱造ってのは、人件費を安くすれば質も下がるってのが前提だから、あんまり当てはまらないかな。例えば、けものフレンズとかは「乱造」じゃなければそもそもアニメ化してないだろうし、他のアニメの存在が自己の利益を下げる構造にはなってないと思う。

        配達員とかもそうだけど、給料を上げるのは、結局団体交渉しかないんだよ。

      • by Anonymous Coward

        リスクとらないやり方を選んでるんだから、あまり儲からないのは仕方ないよ。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...