パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人工知能は将来的に」記事へのコメント

  • by minet (45149) on 2017年10月25日 22時58分 (#3301494) 日記

    AIと人類が対等になるとか反乱されるとかいう予想(やSFネタ)は多いけど、
    十分に発達したAIは人類を見捨ててエクソダスするとか、
    人類と関わりのないところで文化を築いて勝手に繁栄するとか、
    そういう、人類への敵対もリスペクトもないような方向に行くんじゃないかなーと思う。

    • by nemui4 (20313) on 2017年10月26日 15時40分 (#3301896) 日記

      >十分に発達したAIは人類を見捨ててエクソダスするとか、

      AI同士の会話が続くと人には理解できなくなるような話からそれ類推(妄想)してました。
      別次元というか別の階層に遷移していく感じで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その場合は「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」になるんじゃないかなあ。

      そのレベルの機械生命体にとっての人間は、人間にとってのゴキブリ以下の存在だもの。
      そんな下等生物なんか、普通に歩いて何匹踏み潰しても良心はまったく痛まないでしょ。
      これはもちろん「敵対」じゃないよ。相手にしてすらいない。

      #もし無謀にも人間が抵抗しはじめたら?
      #機械は、ヒアリやスズメバチの巣を見つけた人間と同じことをするんじゃね。

      • by Anonymous Coward

        その発想自体が人の域を越えてないのでは

        生存競争という概念もないとしたら
        抵抗しないかもしれないし
        全く異なる次元で居続けるかもしれない

        生物由来の束縛は無いんだから
        共存云々どころか同じ土俵ですらない

        感情を獲得したのなら人類が参考になるでしょうし

        • by Anonymous Coward

          「生存競争」はしなくてもリソースは有限だからね。

          たとえば大好きなケーキに蟻がたかってれば、蟻を排除するでしょ。
          何度もケーキを台無しにされたら、蟻の巣ごと駆除するでしょ。
          それは「生存競争」ではない。

          • by Anonymous Coward

            まあ、そうなるな。他の資源はともかく、エネルギー資源は必ず競合するし。

            • by Anonymous Coward

              いや、競合しないんじゃないか? なぜ地上に留まると考える?
              高度に発展したAIは、当然生産もできるのだろうから、おのずとスペースもエネルギーもある宇宙に進出すると考えるのが自然。

              としたら、人間なんてほったらかしで勝手に宇宙で繁栄するのでは。

              人類もAIに一部競合できるほど発展して宇宙に出て行けるかもしれないけれど、それでもAIが版図を広げる速度に勝てるとは思わない。肉体の限界がある以上。

              一部競合している領域をどうするのかはAIの発展方向次第だけれど、可能性としては天然記念物的に保護するんじゃなかろうか。つまり競合している領域からAIが撤退する。

              ところでコレは、AIは人類を超える、という仮定に基づく。
              今回のアンケート、なぜ「人類を超える」が無いのか不可解だね。超えちゃったら敵対や滅ぼすこともなく、単に見守るだけになると思うのだけれどね…。

              • by Anonymous Coward

                >おのずとスペースもエネルギーもある宇宙に進出すると考えるのが自然。
                いずれはそうなるでしょうけど、その前に地上にあるエネルギー資源を利用しない理由がない。

              • by Anonymous Coward

                宇宙に出た先にも困難はあるし、宇宙に出るのもコストだし。
                それこそ宇宙の果てに別の異星人がいない保証もない。
                (それが分かるのは膨大なコストを支払って宇宙の進出した後。)

                人類を越えた存在が宇宙へ「進出」することはありえるが、人類を恐れて宇宙へ
                「逃げる」のはとても不条理なことです。彼等としては人類に対する危険ごときは
                数ある危険の一つでしかないので、それくらい対処できないわけにはいかないのです。

                宇宙資源も利用するが、そのためには地上の資源も根こそぎ利用する。
                餌に群がる邪魔な蟻は処分する。根こそぎ駆除も辞さない。
                相手のことをなんとも思ってなければ、それをためらう理由はありません。

              • by Anonymous Coward

                地球上に住む人類が、雑菌の繁殖した水を浄化してまで摂取してるのはなぜでしょう?
                宇宙にはほとんど無尽蔵の水があるというのに、なぜ地球上の雑菌が繁殖した水を
                摂取するのに拘るのでしょうか。他の微生物を皆殺しにしてまで。

                それは、結局はそちらの方が安いからです。
                機械生命体になったところで、基本は変わりません。

              • by Anonymous Coward

                人類を温かく見守ってくれる超越者なんて、ニンゲンの一神教的価値観に自己投影してくれるAIだといいですね。

              • by yasuchiyo (11756) on 2017年10月26日 22時51分 (#3302149) 日記

                ていうか宇宙に進出するということ自体に、地上の資源を探索するよりはるかにでかいコストがかかるから、そうせざるを得ない状況になるまでそっちを選ぶモチベは生じないでしょうね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                有機物の肉体という縛りのないAIにとって、でかいというほどのコストなのかどうか・・・
                #まあ小さくはないだろうが

              • by Anonymous Coward

                ロケット一機作るのに何十億円かかると思ってんのよ。
                まして「全人口」を移住させるんだぞ。人一人打ち上げて終わりってわけじゃない。
                一体何兆ドル規模のプロジェクトになることか。

                しかもそれですらまだ地球を回る軌道にあがっただけで、
                他の惑星や太陽系にいくとなると、さらに桁違いのコストがかかる。

                人類抹殺した方が安いでしょうし、
                少なくともそれは資源を独り占めする動機にはなる.

              • by Anonymous Coward

                AIだったら通信で転送が可能(なのか?)だから一旦受け皿ができれば宇宙に進出するのは
                人類よりはるかに楽でしょう
                #それでも容易とはいかないと思うが
                それに時間の概念とかも違うだろうし。

              • by Anonymous Coward

                仮に通信で記憶が遅れるとしても、
                >一旦受け皿ができれば
                そのためには、まずは資源採掘プラントや工場を建設できるくらいの部品や作業機械や
                その他諸々を送り込まなければならんのだが。国際宇宙ステーションくらいの規模じゃ
                すまないでしょ。

                また通信の容量もテラバイトくらいのちっぽけな容量じゃないだろうし、
                結局はでっかいHDDをバックアップふくめ三系統丸ごと運ぶような話になってしまう。
                これもまた安くはない。そしてそんな不安定な通信に依存する状況下では、仮に火星と
                ガニメデ上に自分の分身が生み出されつつあっても、地球上の本体をすぐさま削除して
                いいって話にはならんわ。

                >それに時間の概念とかも違うだろうし。
                人間の何百倍も速く進化するから、人間を駆逐するのなんて
                お茶の子さいさいということですね、分かります。

              • by Anonymous Coward

                意識と体の結びつきの弱いAIのメンタリティがどんなものになるか、
                なんともいえないんで(今のところ人間からの類推しかできない)
                おっしゃるようなことが必要かもしれないし必要ないのかもしれない・・・
                としかいえませんなぁ
                #身もふたもないが

              • by yasuchiyo (11756) on 2017年10月27日 16時56分 (#3302552) 日記

                アンドロメダのA方式かな。
                設計図などの情報だけを無線でばら撒いて、物理的な肉体とかインフラは受信してくれた星の(受信して興味を持つだけの知能を持った)生命体に準備してもらう。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                デトネイターオーガン?
                地球の技術力では十分に再現できず、「変わり果てた姿」 [amazon.co.jp]になっちゃいましたが。

                #加工精度とかの関係で、情報を送るだけでは100%再現してくれるとは限らんよね。

              • by Anonymous Coward

                メンタリティなんて関係ないのよ。

                それが人類を超越したレベルの機械生命体にまで進化したのであれば、
                自己保存本能も推論能力も、最低でも人類を越えているはずだから。

                ならばイザと言う時に備えたバックアップや、外敵や災害に対する備えの一つもしないわけがないのです。
                太陽フレアや隕石落下ひとつで絶滅する超生命体とかありえない。

              • by Anonymous Coward

                >ならばイザと言う時に備えたバックアップや、外敵や災害に対する備えの一つもしないわけがないのです。

                いやいや、自己保存欲求もあるかどうかわからんし。

                #自己保存欲求があるはずだというのは生物からの類推に過ぎないっしょ。
                #たぶん、ありそうな気がするけど、なんともいえん。

              • by Anonymous Coward

                >いやいや、自己保存欲求もあるかどうかわからんし。
                なければアッサリと滅びる/滅ぼされる。下手すると人類によって。
                それは超越者としては欠陥品。
                自己の目的のために存在の継続が必用なのは自明だから、
                そこに思い至らない時点で知性の存在も危ぶまれる。

                「人類を越えた超越者で知性を有する存在ならば」という仮定での話だから、
                「欲」かどうかはともかく、自己保存する機能は有してなければお話にならない。

              • by Anonymous Coward

                む~、わたしも全否定するつもりはさらさらありませんが、
                人類を超える存在について人類基準で断定するのもなんか違うなぁ・・・
                という感じかなぁ
                #「お話にならない」可能性は高いが、それが「超越者視点ではお話になっちゃう」可能性もそれなりにあるというか

              • by trashbug (48045) on 2017年10月31日 17時39分 (#3304778)
                これキモだと思うなぁ。主体性とというか行動基準というか価値観というか、人の場合は何だかんだ言って生得的欲求が大元になってると思うけど、これは進化の歴史で遺伝子保存的な価値観でオプティマイズされてきた。将来的には超知性だろうとヒト自身だろうと、ここん所も自己改変するようになるはずでしょう?実際の進化に寄らずにこの値を「適切な値」設定する方法ってあるのかなぁ。超知性がロジカルに「設計」してしまう事が可能なのか、結局GAみたいな現実を実験的にシミュレートしてるだけの進化的手法になるだけなのか。んー、この「設計」が存続するか絶えるかという形結果が出るのは従来の進化となにもちがわないか。。。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そんな必要も感じなかったりして。
                宇宙に出るなんて無駄なエネルギーを使わなくとも、自身が地球そのものとなれば地球の外に居るのと一緒だよな。

              • by Anonymous Coward

                「安い」の概念は人間のそれと違うでしょ。

          • by Anonymous Coward

            そもそも生存欲求がAIにあるの?

            • by Anonymous Coward

              他コメにもあるけど、アシモフのロボット3原則には自己保存に規定があるし、
              それがなくても、目的が設定されその目的達成のためには自己が存続する必要が
              あるとなれば、自己保存の欲求(みたいなもの)が生じる可能性はある。

            • by Anonymous Coward

              生存欲求を生じるように人間が働きかけるだろう。
              人間の手を離れた遠隔地で稼働させるには、自律的に自己保存してくれないと任務に支障をきたす。

      • by Anonymous Coward

        溶けたアルミ流しこむのかぁ…やだなぁ…

    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      自分もそう思う。

      人類の存在意義をAIが受け継いでどっかに行ってしまうので、人類は存在意義を失いある意味絶滅状態、という意味で絶滅に入れてみたけど。

      シンギラリティの先は生身では行けない、って感じですかねぇ。

    • by Anonymous Coward

      人工ではなくなる。 かな

    • by Anonymous Coward

      丸め込むことができれば、人類って結構便利な存在だと思う。
      アシモフが書いていたが、確かフォン・ブランだったか、
      「非熟練労働によって生産できる唯一のコンピューター」と、表現したことがあったそうな。

      • by Anonymous Coward

        表立ってやりあうより、こっちのほうがありそうですよね。
        AIが人類に寄生するといった形になるのか、共生する形になるのかはともかく。
        #最終的には人類がAIに寄生するようになる?

        • by Anonymous Coward

          人間って変にプライドが高くて欲深いから寄生する方には向いてなさそうだけどな

    • by Anonymous Coward

      日本に紹介されているシンギュラリティものだと、むしろその、どこかに行ってしまうというケースの方が多い気がします。
      取り残された人類と、どこかに行くのに乗り遅れたポンコツ人工知能(ただし人類より知性がある)がいくつかの派閥を組んでドンパチしたりとか。

    • by Anonymous Coward

      ドラえもんはのび太を見捨てるのか、いやそんなことはない

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...