パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NTTと国立情報学研究所、東京大学など、「量子ニューラルネットワーク」なるものを一般公開へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    今回のシステムはD-Waveが採用している量子アニーリングを使用するものでも、量子ゲートを使用する汎用型でもなく、量子コンピュータではないものを勝手にそう呼んでいるのではないかという指摘も出ている。

    狭い意味での「量子コンピュータ」は量子アニーリングを含まないので、「量子コンピュータではないものを勝手にそう呼んでいる」という点ではD-Waveも同じ。
    一方で「量子コンピュータ」を広い意味で考えれば、既存の量子コンピュータや量子アニーリングと違う新しい仕組みを使っていても、なんらかの量子効果を本質的に使って計算しているのであれば「量子コンピュータ」と呼んで良いのではないかと思う。

    そういう意味では、「光パラメトリック発振器(OPO)というレーザーの量子力学的特性」というのが「最適化問題を高速に解く」ことにどのように役に立っているのかがポイントで、Togetterを見てもそこに疑義があるという話になっているように思う。
    とにかく「既存の方式と違うからニセモノ」という短絡的な考え方は危険。

    • by Anonymous Coward

      量子効果を本質的に使っていることってどうやって証明するんでしょうか? P=NP(つまり量子計算に本質的な効果は存在しない)かもしれないのに。

      • by Anonymous Coward

        問題と実装の区別がついていない。

        • by Anonymous Coward on 2017年11月21日 23時54分 (#3316425)

          なんか、星新一がSF作家連で原発視察に行ったとき、

          「それでは、原子というものを見せていただきたい」

          と言ったとか言わないとかいうお話を思い出しました。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「本当は原子というのは茨城のお百姓さんが汗水たらして畑で作っているんです」
            ってオチだったかな。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...