パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京電力が炉心溶融を認めなかったのは政治の介入ではなく社長判断」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    記者会見で「メルトダウンしていない」と明確に言っていたのに。
    定義が不明確だというなら「メルトダウンしていない」とは言えないだろ。
    • by Anonymous Coward

      海外の原発先進国はみんなメルトダウンを予測してたんだけどね
      炉心を制御できなければ、ただ単純に物理法則にしたがって反応が進みメルトダウンするだけ

      • まぁでも当時は頻繁に原子炉や燃料プールへの注水がどうのこうのって報道があったと記憶してるし、派手に吹っ飛んでもいたから
        炉心が何らかの損傷が出るレベルになってんだろうとは思ってる人多かったんじゃ?
        で、メルトダウンって聞くとどうしても完全に燃料棒が融け落ちるってのを想像しちゃうけど、語る人によってそのあたりの認識が
        結構違っていて話が噛みあっていないって印象が強かった。

        # 東電や政府、関係機関のトップがどう認識してたのかは状況に付随して他への影響など判断することが多いから、また別の次元の話なんだろうけども

        • by Anonymous Coward

          っていうか、3/11の夜7時か8時頃のニュースですでに「福島第一原発が冷却できなくなりました」って何度も言ってたから、
          知識のある人はその時点で「あー、チャイナシンドロームじゃん」って思ってたと思うよ。自分も即思ったし。

          「冷却できなくなりました」しか言わないので、「なんでメルトダウンの危険に陥ってるって言わないんだろう?」って
          思ってましたけどね。

          #吹っ飛ぶまで時間が思ったよりもかかったってのが正直な印象。

          • その頃から、経産省と東電本店が徹底的なサボタージュに走っていて、しかも、原子力マネーの支援を受けてる学者たちが「メルトダウンはありえない」と力説してましたからね。

            事故の翌日には、既に学術的なメーリングリストでメルトダウンの可能性が高いと小出裕章先生他に指摘されていたのに、主流の学者たちはそれを黙殺していた [togetter.com]訳で。
            https://togetter.com/li/1047568 [togetter.com]

            地震当日の夕方に、「女川はなんとな大丈夫そうだが福島第一が冷却できてない」とラジオで報道された時点

            • > 事実上ウソ

              これは後から新しい証拠が出てきた場合に当時に遡ってウソと認定しているようにも見えるのですが、もう少し詳細をお聞かせ下さい。

              • 「破損がひどく冷却困難」「電源車が届かない」と言う話が出たのが、地震当日の夜…時間感覚を喪っていたので日を跨いでいたかも知れませんが…だったと思います。
                この時点で、チェルノブィリ原発事故などの経過を知っていたならば、メルトダウンは不可避だったと考えてよかったと思いますよ。

                そして、翌日(当日夜かも)、周辺県を含め、官民のガンマ線測定装置が一気に数値を上昇し始めた訳ですよ。
                官営でマトモに情報出していたのは茨城県内のものだけでしたが、民間の人はほそぼそと自宅などのガイガーカウンターのデータをネットに流してた。

                この時点で、過去の

              • 一応過去のスラドのストーリーから関係ありそうなものだけざっと読み流してみました。事故後の約1週間くらい分です。
                三陸沖を震源とするM8.4の地震発生、日本全土で混乱 [srad.jp] 2011年03月11日
                福島第一原発で緊急事態、想定を上回る危険レベルに [srad.jp] 2011年03月12日
                東日本で深刻なインフラ被害 [hardware.srad.jp] 2011年03月12日
                東京電力、14日から輪番停電実施、最低でも1週間 [hardware.srad.jp] 2011年03月13日
                東北地方太平洋沖地震関連のデマに注意 [it.srad.jp] 2011年03月14日
                福島第一原発の状況は依然として危機的。格納容器損傷の可能性も? [hardware.srad.jp] 2011年03月15日
                ガイガーカウンターマップ、公開中 [srad.jp] 2011年03月16日
                米国、福島原発に危機感を露にする [hardware.srad.jp] 2011年03月18日

                で、読んでみたわけですが、メルトダウンなんて起きていないなどと主張するようなコメントは見つかりませんでした。
                読み逃しているだけかも知れませんが、少なくともそのような意見が主流とはまったく見れませんでした。
                またメルトダウンという言葉ではなくとも、炉心損傷が起きているなどの認識がされていたコメントはいくつもありました。

                私達は、今主流とされてる学者たちに、騙されたんですよ

                という指摘はメルトダウンの件においてはスラドでは当てはまるようには見れません。

                Artane.さん、あなたが"いつどこで"メルトダウンが起きているという意見に対して罵詈雑言が浴びせられている光景を見たのかは分かりま
                せんが、少なくとも当時のスラド(旧スラッシュドット)では事故直後にはそのような状況は確認出来ませんでした。
                メルトダウン云々に関してはその言葉が示す状況の認識の違いに過ぎないのではないですか?
                そのあたりを詰めて状況の認識を確定しなければいつまで経っても平行線を辿る議論にしかならないと思います。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                yutarineさんの検証によって得られたのは、 Artane. さんのいう「私達」にスラドが含まれてないってだけです。
                それって意味のある検証なのでしょうか?そもそもその後に「大衆を騙し」って書いてあるんですから、
                「私達」は「大衆」を意味してると思うんですよね。
                従って、yutarineさんがArtane.さんの言葉を検証したいなら、
                やるべきはメルトダウンを否定した科学者の存在と影響力、それに対する大衆の反応でしょう。

                またyutarineさんの検証が正しければ、スラド民は異質で不都合な科学的真実から
                目を背けないの良心があるって事になるのでしょうが、その検証にも疑問がありま

              • なんで私がArtane.さんが行うべき検証作業をやらないといけないんですか?それはArtane.さんに言って下さい。

                さらに、炉心損傷は、メルトダウンの前段階ですから、炉心損傷という指摘は
                少なくともその時点ではメルトダウンを認めていないって事に他ならないと思いますが…

                あなたの指摘だと東電のメルトダウンの判定基準がそもそもおかしいことになってしまいます。このストーリーのソースでは
                炉心溶融認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 | NHKニュース [nhk.or.jp]

                事故から5年近くが経った去年2月、炉心損傷割合が5%を超えていればメルトダウンと判定すると記したマニュアルが社内の調査で見つかった

                と書かれていますが、これについてはどう考えているのですか?東電のこの判定基準に従うなら炉心損傷は一定割合以上ではメルトダウンに該当するはずですが、なぜあなたはそれを「認めていないって事に他ならない」などと言っているのですか?
                あなたの言うところの前段階とメルトダウンの違いの説明もお願いします。

                一度にいくつも意見を出されても論点がこじれるだけです。まずはこの点からでお願いします

                親コメント
              • あなたの意見を通して見ていても原発事故に関して危険や不安を煽るような意見やデマ、フェイクニュースのようなものの存在がまったく見
                えて来ません。そのへんはあなたはどのように考えていますか?
                個人的に放射脳叩きというのは根拠なく危険を煽るような意見との煽り合いで生じていたように見えていました。
                どっちもどっち論は止めろと言われることは多いですが、総論として結論を導くのなら一方だけの見解ではなく俯瞰的に振り返るという作業
                は必要なはずです。

                親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...