パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フィンランドが欧州委員会に対し夏時間廃止の是非を検討するよう求める」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そもそもの導入の理由が、「法律やら契約やらで決まっていた営業時間や勤務時間を、いちいち夏が来て終わるたびに変更するのは面倒なので、時間のほうをずらそう」というものだったはずです。

    ですが、時代の変化によって、24時間化やコンピュータ(電子化)の普及が起こったことにより、時間を無視するのも変えるのも容易になりましたし、移行による混乱のほうが目立つようになってしまったため、そろそろ辞めようよ、ということなんだと思います。

    会社ごとに勤務時間を変えるのは自由ですから、続けたい会社は夏の期間だけ勤務時間をズラしてね、ってことでしょう。

    そもそも勤務時間の守られていない(特に終業時刻)日本には関係のない話ですが・・・・・

    • by Anonymous Coward

      しっかしサマータイムは日本にあわないねぇ

      >そもそも勤務時間の守られていない(特に終業時刻)日本には関係のない話ですが・・・・・
      ほんとうにこれ。
      でも実際守ってないのは「会社」ではなく「労働者」のほう。

      • 緯度が高い地域だと、夏冬での日照時間帯がかなり変わるそうなので。
        それに合わせて経済的な活動ペースを変えるのならなんとなくわかるけど。
        表示「時間」の方を変えるのは今となっては効率悪そうに思えますね。
        日の出日没を基準にして毎日変動するなら農業とか一次産業では合理的かもしれないけど、周りが合わせるのはめんどくさいし混乱するか。

        • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 11時20分 (#3363022)

          冬時間を廃止するって方向性はないんだろうか。単に、根本的にタイムゾーンを移して、夏だけ切り替えるのを止めるだけだけど。

          「夏時間で夏を効率的に」って説明はよく見かけるけど、「冬の間は今のタイムゾーンがベストなんだよ!」って話はあんまり見たことがないような。
          12時に太陽がなるべく真南にあるのを諦めたらいいだけなのか、冬場は冬場で元の時間通りの方が効率が良いからこそ頑張って夏だけ切り替えてるのか。

          親コメント
          • ロシアが結構そんな感じじゃない?経度とタイムゾーンが+1ずれて、
            たとえばウラジオストックとか131°55'Eと明石より西にあるのにUTC+10だったりする。

            理由はソ連時代の1930年に全体で1時間進められたから。
            декретное времяっていうらしいけどロシア語はさっぱりなので
            英語版wikipediahttps://en.wikipedia.org/wiki/Decree_time [wikipedia.org]

            で、その後ソ連末期に夏時間が追加で採用され、
            2011年には冬時間が廃止されて通年で緯度より+2時間になった。
            けど不評で2014年に冬時間復活。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            春と秋は無視ですか

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...