パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

写真から3Dモデルを生成する手法が進化中」記事へのコメント

  • by honttt (48326) on 2018年03月14日 10時26分 (#3375935) 日記
    型は結構高価みたいだから、それを簡単にコピーできるようになったらたまらないだろうね というか中国のパチモン屋はとっくに手を染めてるか
    • by Anonymous Coward

      どのぐらい高価かというと、ぱちもん工場を裁判で何とか叩き潰して戦いに勝った、と思った直後にぱちもんが出回るようになって、調べてみたら、最初の工場が、作った型を叩き潰される前に別の工場に横流ししていたという伝説があるぐらい

      • by Anonymous Coward

        そういう型は、「形状」が判ってるだけじゃまだ作れないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      3Dデータ取れれば
      CAD→3Dプリンタなので
      フィギュアみたいのものは物理的な型は不要

      物にもよるが基盤プリントなんかも不可能ではない

      流石に金属や木材となるとプリントできんけど

      • by Anonymous Coward

        というか、モノによって必要な精度とかも異なるので
        「完成物の外見写真3方向」くらいあれば充分なものから
        「型盗まないと十分な精度がでない」ものまで幅があるというのが正しい。

        素材が樹脂やプラでも
        「正規品でも接着面のやすりがけからバリ取りから手を入れてやらないと歪むガレージキット」から
        「パチ組みで合わせ目ぴったりで色分けも充分なプラモデル」まであるもんね。

    • by Anonymous Coward

      製品データーから型を作るのは、あまり合理的ではないです。
      反り返りや湯回りや湯境が意匠面に来るかどうかなどの成形不良対策は、製品形状からの推測は困難です。
      その程度の不具合はどうでも良い製品なら製品外観があればコピー可能ですが、それじゃ困るような付加価値の高いものは無理です。
      もちろん型設計の技術者がいればある程度は推測できますけど、推測できても実現できない物もあります。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...