パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

次期「トヨタ86」開発へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    SUBARUと協同ということはサンバーも組み込み可能ということ
    86と合わせればそう!386の完成だ!
    そして日産180SXも組み込めば386SXに!

    # は、はやいのか。。。

    • by Anonymous Coward

      「386SXなんか、25年前からあるポンコツの産廃屋寸前だろーが!」
      「シャットダウン勝負だと!こんな奴に負ける訳ねーよ」
      「なん・・・だと!?」

      って、そもそもシャットダウンなんて感覚すらなかったような・・・・
      poffコマンドで電源切れた気がする。

      • AT電源にソフトオフってありましたっけ? 確か、ATX規格の画期的な点がスタンバイ時電源があることと信号で電源を落とせることだったような。

        • by Anonymous Coward

          386SXび時代にスタンバイなんて
          OSやBIOSの機能でありましたっけ?

          • by 90 (35300) on 2018年04月09日 22時11分 (#3390700) 日記

            OSの前に、電源になかったんです。1995年にIntelがATX規格を策定するまでは、OSからはもちろん、マザーボードから給電開始・停止を指示する規格がありませんでした。
            ATXによって+5VSBとかPS_ON#を使ってパソコンの電源を切る準備を引き継ぐとか、NICを常時通電させてWoLパケットを受けるとかいったことができるようになりました。

            # ……と理解しているのですが、はて、PCIって+12Vだったような

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              AT規格の電源って本当に物理スイッチやったからなぁ

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...