パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

生分解素材を使った「土に返る」電気自動車」記事へのコメント

  • 記事にある「写真」とやらを見ても、ビデオを見ても、どうみてもCGで描いた絵で、
    実物が一切出てこないんだが、本当に作ったのだろうか?

    「ほぼすべての部品」って電気自動車なら、モーターや電池、配線部品、電子部品、回路基板が当然
    部品のなかで少なくない割合を占めていると思うんだけど、それらも生物分解性なのかね?

    それとも「ボディやシャーシなどの機械的部品のほとんど」という意味なのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      > the biocomposite will be produced with materials that are over 90 percent made from renewable resources.

      なので、複合素材の90%がリサイクル可能な素材で作られているということ。 当然、電機モーターやバッテリーなど、複合素材で作られていない部品もあるだろう。

      • by Anonymous Coward

        じゃあ「ほぼすべて」ってのは言いずぎやねぇw

        「90%がリサイクル可能な素材で作られている」っていうけど、
        今の普通の自動車のボディを構成する部品も9割くらいはリサイクル可能だと思うけどねぇwww
        鉄やアルミだろうから。

        • by Anonymous Coward

          むしろ樹脂部品さえ外してしまうと、それほどリサイクルの邪魔になる気もしない。
          バンパーだの内装材を生分解性樹脂とすればそれで済みそうだ。
          生分解性樹脂でなくともPET樹脂みたいなリサイクル前提の樹脂化でも良い気もする。

          • by Anonymous Coward

            >樹脂部品さえ外してしまう

            それを1台1台人手でやってると、とてもやっとれんのじゃないのかなぁ
            #シートとかは金属フレームに樹脂や布・皮革がまとわりついてるわけだし
            だもんで今は、明らかに金になるバッテリー(鉛)やワイヤーハーネス(銅)あたりをはずした後
            シュレッダーにかけて粉砕し、鉄は磁選で回収(アルミはどうするんだろ?)、
            残ったシュレッダーダストは半分燃料(残り半分は残った銅や貴金属etc.の回収)目的で
            銅精錬にぶっこむ・・・ってことをやってるわけで。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...