パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

県立広島叡智学園、全生徒にウェアラブル端末を装着させるとして物議を醸す」記事へのコメント

  • 学校って、センシティブな情報をたくさん扱ってるのにセキュリティ対策専門家も常駐してないし、運用している教員のリテラシ教育も不十分、しかも往々にしてブラック業態で何かあっても対策が後手にまわりがちなのに隠蔽体質というイメージがある。
    その辺の対策がとられているのかが新聞記事の内容では良くわからないので、かなり不安が残る。運用のための業者とは別に、セキュリティ監査の仕組みを導入すべきではないだろうかね。もちろん、それなりの予算を割いて。

    ウェアラブル機器を生徒(同意判断能力のない子供)につけて監視するのはまあ利便性もあるだろうからよいとしても、漏洩対策とかがおろそかでは近い将来トラブルを起こすと思う。
    監視、管理にはそれなりの責任が伴うし、責任を果たすために必要な体制が整っているのかは常に気にする必要があるのではないだろうか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...