パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「アンバランス伝送でバランス伝送と同等の音質」をうたうケーブル」記事へのコメント

  • アンバランスだと言っても数Ωの負荷だから、
    そんなところに知覚できるノイズがそもそも励起しない。
    必要なのはハイインピなコンデンサマイクの出力とか、そういうところ。
    コンデンサマイク用にひきまわしてノイズが(バランスケーブルと同様に)
    載らないのだったら、びっくりしてあげよう。

    • ほんとそうですよね。

      放送・ホール・PA・録音スタジオのような巨大で複雑な配線だからこそ必要なバランス伝送を
      家庭のオーディオ機器でありがたがるよう仕向けてきた風潮も首を傾げるのですが、
      これが近年ポータブル機器にまでバランス伝送が出てきたのは白目。

      さらに今回の製品のように「バランスではないけどバランス同等」と謳う代物まで出てきてしまった。

      バランス伝送の本来の目的だった「突発的な外来ノイズを打ち消す」はもはや忘却の彼方へ。
      何の根拠に基づいて、どの口が「バランス同等」と言えるんでしょうかね。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...