パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アニメ化が決定していたライトノベル、原作者のヘイト発言で出荷停止に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ツイッターで炎上したので自殺したら転生しました、的な

    # 真面目な話、ヒトラーや殺人犯の著作は許されて、この作者の本が許されない理由がわからない

    • by Anonymous Coward
      ヒトラーや殺人犯の著作はアニメ化されるわけじゃないから
      • Re: (スコア:3, 興味深い)

        そのりくつはおかしい。

        そもそもなんでアニメ化される段階になってわざわざ騒ぎにしたのか。
        中国の抗日映画を「アホらしい」と言うその口で駄目だというダブルスタンダード

        創作なんだから抗日映画と同じく「アホらしい」で済ませときゃいいのにな。

        • by Anonymous Coward

          中国の抗日ドラマ面白いですよねー

          • by eru (12367) on 2018年06月07日 19時24分 (#3421271) 日記

            ぶっ飛び具合がなかなかね。
            日本はぶっ飛び具合が足りない。

            親コメント
            • だから、あの小説も中盤あたりで「人を沢山斬り殺したのは本当だけど、大半が“据え物斬り”,“捕虜の処刑”だったんで、ガチの命のやりとりでは役に立たないんですぅ」と云う驚愕の真実がバレると云う展開にした方が面白くなったんじゃないかと……

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 20時48分 (#3421392)

                なろう小説は読者が主人公に自己投影しながら読むわけですよ
                それが「周りから凄い奴だと思われてたけどカスだった」という内容では…

                # 一番自己投影してるのは作者だから、主人公sageの展開はメタ的にも許されないのだ

                親コメント
              • マジレスすると、逆にアメリカの大作映画だと「中盤のそのまた折り返し地点で、主人公がどん底に落ちる」(この例だと、英雄だと思われてた主人公が単なるヘタレだとバレる、とか)は定番パターンなんですよね
                例えば、アメコミ映画の「マイティ・ソー」第一作の「主人公は力を失なったけど、ハンマーを取り戻せば、力も取り戻せる筈→残念ながら、ハンマーはピクリとも動きませんでした」は、パターン化した展開からの外しじゃなくて、逆に、アメリカの大作映画の教科書的展開

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「凄い力を持っているけど発揮できなくなる→発揮できるようになる」のが定番なのであって
                「そもそも凄い力なんて持ってなかった」は全然定番じゃありませんがな

              • いや、2014年のヘラクレスなんかだと「すごいと思われてた主人公が詐欺師」と言う展開ですね
                あと、重要なのは「どん底まで落す」点で、「どん底まで落す」→「そっから、どう再起するか」は話によって違う訳で
                他にも、主人公が逃げ出すなんてパターンも有ったり……

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                作品によっては「別に主人公の能力の絶対値が下がったわけではないけど、相対的に陳腐化・敵に対して弱くなってどん底になる」パターンもありますな。
                落とし方は本当に色々。

              • 別に「英雄の旅」的なパターンは、ホンマに主人公が「誰か/何かと(剣や銃や魔法なんかで)戦う」でなくても良くて、主人公がやって来た仕事の為に身に付けてきたスキルが新しい技術の導入なんかで陳腐化する、って話にも応用出来る訳で

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「定番」の話をしてるのに反例一個じゃあなあ

              • by Anonymous Coward

                小説とかなら最後にガツンと下げて終って、読者にカタルシスを与えるってのも一つのパターンだけども。

              • 作品によっては「別に主人公の能力の絶対値が下がったわけではないけど、相対的に陳腐化・敵に対して弱くなってどん底になる」パターンもありますな。
                落とし方は本当に色々。

                ラノベを小説だと思ってるのが間違い。あれは「日常が辛い人のための読むストロングゼロ」なので主人公を苦境に落として葛藤させるとかそういう展開は不要なんです。っていうかそういう苦痛な描写があると読者は読むのをやめてしまうのでただ単にずっとひたすら主人公が無双してちやほやされる展開を続けているだけ。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...