パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電気飛行機「eFusion」、試験飛行中に墜落」記事へのコメント

  • AUTOBLOGの方に、プロペラとコクピットの間にバッテリーがある、と書いてあるから、バッテリーから発火したんだったら、目の前が炎だし煙だしで、対処できなさそうだな

    Magnus eFusionはコクピットの前方に多数のリチウムイオンバッテリーを搭載し、そこからシーメンスのSP55D型250kWモーターに電力を供給します。

    • by Anonymous Coward

      > プロペラとコクピットの間にバッテリーがある、と書いてあるから

      あらあ設計ミスっぽい。
      配線長的には有利なんでしょうけど、給電に比べればずっと面倒な航空燃料でさえ普通は主翼から供給するんですから、
      こいつもコクピットから離れた場所に設置すれば良かった?

      • by Anonymous Coward on 2018年06月14日 13時35分 (#3425103)

        JAXAでやってるやつはモータグライダーベースで、主翼下にバッテリー追加してますね。
        http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/feather/ [aero.jaxa.jp]
        今回のはベースの機体選びの時点で間違ってたのかもしれません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          モーターが入っている場所の構造とかeFusionと似てる気が、と調べて見ると、このeFusionについては確定情報が道駆らなかったけど、その前段階の機体ではJAXAと同じくDiamond Aircraft社の飛行機をベースに作成してたようだ。
          Siemens, EADS and Diamond Aircraft sign MoU on Electric Propulsion System [siemens.com]」

        • by Anonymous Coward

          主翼が燃えたらそれはそれで大変そうなんですが、どうなんでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            これは元がモーターグライダーなので、バッテリーを切り離してもそれなりの距離を滑空できると思います。
            実用化の際は、バッテリーが燃えても主翼への被害が最小となるような取り付けが成立する機体の重心設計にするんじゃないかと思います。
            バッテリーを主翼直下ではなく、後方にオフセットさせて配置するくらいしか思いつかないのですが。

          • by Anonymous Coward

            科学忍法 火の鳥!

          • by Anonymous Coward

            逆だ。
            別に発火がそのまま墜落に繋がる事は無いけども、主翼には操作系が入って居る上にモーターグライダーなんぞ外皮がフィルム一枚だったりする訳で、
            発火物なんてもっとも入れたくない場所だろうに。

        • by Anonymous Coward

          JAXAでやってるやつはモータグライダーベースで、主翼下にバッテリー追加してますね。

          成る程電池電動推進機が当たり前にある(ジェット機すらある)モーターグライダーがベースなら、日本のJAXAでも、ピストン機でもタービン機でもない=通常飛行機なら対象パイロット免許制度がない、電池電動推進機(但しモーターグライダー範疇に収める為の日本法定機体制限はある)に対応する、曳航装置なし動力滑空機操縦士(自家用で済むのか、事業用が必要なのかは判らんが、動力による区別制限はない)で合法的に飛行できるのか。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...