パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

訃報: ハーラン・エリスン」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年06月30日 16時46分 (#3435162)

    エリスンといえば『少年と犬 [wikipedia.org]』でしょ、やっぱり。

    個人的には、なんか日本のアニメっの最終回ぽいラストを持つ『殺戮すべき多くの世界』かな。

    ちなみに、誰か言う前に書いておくけど『世界の中心で愛を叫んだけもの』はこっちがネタ元だから。エヴァの最終回タイトルも、片山恭一のアレ [amazon.co.jp]も、みんなこれをパクった。庵野というかガイナックスの場合は最終回はSFの名作からタイトルをいただくことが伝統だからまあわかるが、片山恭一の場合は「誰も知らないだろうから使っちゃおう」的な下心が透けて見えてイヤな感じがした。

    • ここは宇宙大作戦 「危険な過去への旅」(永遠の縁に立つ都市) [usskyushu.com]を推しておく.

      「われはロボット」の映画脚本も書いていたんだけど, 企画自体がポシャっちゃったんだよな.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        世界の縁にたつ都市をさまよう者Prowler in the City at the Edge of Worldというのもあるが、やっぱり元祖厨じゃね?

      • by Anonymous Coward

        「スターロスト 宇宙船アーク」 [kotobank.jp]ってのもありましたねえ。
        もっとも、作品の出来に激怒してコードウェイナー・バード名義にしたんでしたっけ、たしか。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月30日 17時31分 (#3435175)

      アレは編集者の提案であの題名になったそうですが、
      エヴァからパクったものであって元ネタは知らなかったそうです。

      このあたりは新聞記事になるほどあからさまに語られていて、
      だれも知らないもなにもありませんよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元ネタの内容知ってたらあの題名にしたかなあという気はする。
        エリスンのは暴力と愛の話だから。

        # ギーガーズエイリアンが我々を誘拐する目的は要するに「俺たちの子供を孕んでくれ」であり、世界の中心ではこれも愛なのかも、と一瞬思った

        • by Anonymous Coward

          ファンの人には悪いが、俺にとってはエリスンの価値はスタイルにあって中身は今となっては平凡という印象
          当時はテキサスタワー乱射事件 [wikipedia.org]とかあってタイムリーな内容だったと想像するが

          • by Anonymous Coward
            そんなこと言えば昔のものは大概そうですよ
            野口英雄の伝記読んで「貴様の発見なんぞ今となっては平凡!」とか思うんですか
            • by Anonymous Coward

              馬鹿か?
              世界が50年たってエリスンに追い付いたと書けば満足するのか?

        • by Anonymous Coward

          女がとっても大好きミステリアン 5キロ四方のアソコはみんなわしらのものじゃ 手を出すな

          という先例もある。これも愛。きっと愛。

      • by Anonymous Coward

        「あの庵野監督も 世界の中心で愛を叫んだけもの 読んだことなかったらしいよ」
        と「バーナード嬢曰く。」の町田さわ子が言ってました
        「Wikipediaによるとだけど」という注釈付きで
        ……オマージュってなんて意味だっけ

        • by Anonymous Coward
          読んだことのない人間にも強烈なインパクトを与える優れたタイトルに対する敬意では。
          まあSF小説のタイトル持ってくるって風習も庵野が始めたものでもないしね。
    • by Anonymous Coward on 2018年06月30日 18時06分 (#3435191)

      その昔、「パソコンブーム」とやらがあった頃、コーエーが『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか』というエロゲーを出してまして、
      小説などとんと読まないがそのエロゲーは知っているという御仁も結構いまして、なにかと「~は~の夢を見るか」という
      形式のパロディタイトルが出るたびに、コーエーのエロゲーが元ネタだと勘違いシッタカするやつが出てきて
      なかなかにうざかった、見てるこっちが痛かったという思い出がありまする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あたるが読んでいたのはハーレクインロマンス

      • by Anonymous Coward

        アンドロイドは電気羊の夢を見るか? のことを言いたいのでしたら、あれは P.K.Dick 著作ですの。

    • by Anonymous Coward

      危険な過去への旅 [wikia.com]がエリスン脚本だったのか。見た当時意識してなかったけど。

    • by Anonymous Coward

      YU-NOのこともたまにはおもいだしてあげてください

    • by Anonymous Coward

      世界の中心で、愛をさけぶ少女UNO とかいうのがあったよなーと思ったけどGoogle先生に聞いても出てこない

      この世の果てで恋を唄う少女YU-NO だった..._(:3」∠)_

    • by Anonymous Coward

      世界の中心で愛をさけぶという言い回しが犯罪的にキャッチーなので仕方がない。

      • by Anonymous Coward

        「マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者によって演じられた ジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺」というタイトルの戯曲が1964年だから、やっぱ厨の元祖はそのあたりじゃね?

        • by Anonymous Coward

          タイトルが長けりゃキャッチーというものでもないだろうに。
          長いだけなら、 『ロビンソン・クルーソー』(1719年)の本来のタイトル [wikipedia.org]が一番だしな。

          タイトルがクールな小説家といえばやはり

          • by Anonymous Coward

            キャッチーじゃないですか?
            行き過ぎたラノベ感ありませんか?

            • by Anonymous Coward

              古臭いのなら船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇とか
              あるいはキャッチーならあるいは酒でいっぱいの海 [seesaa.net](1958)とか

            • by Anonymous Coward

              その戯曲はそんなに人気を集めたわけではないよね。キャッチーじゃなかったんでしょ。

              • by Anonymous Coward

                でもタイトルだけはみんな知ってるよね

          • by Anonymous Coward

            > タイトルがクールな小説家といえばやはりコードウェナー・スミス

            たしかにキャッチー。
            てかこの人こそ、エヴァの「人類補完計画」の元ネタの人としか
            認識持ってなかったわ・・。今度読むよ。

          • by Anonymous Coward

            タイトルがクールといえば、原題を直訳したら「月は厳格な女教師」のはずが「月は無慈悲な夜の女王」になった、というのもある。

            #「君は淫らな僕の女王」ってタイトルを見たとき、その手があったかとは思った。

            • by Anonymous Coward

              女王もジューシーだがびゅるびゅるしない

        • by Anonymous Coward

          前にも書いたような気がするが、題名のキャッチーさと言えば、漱石デビュー作のアレ [wikipedia.org]を忘れてはいけない。
          当初の題名(案)は「猫伝」などという平々凡々なものであったが
          (これは漱石に漢籍の素養があったせいかもしれないが、のちの小説の題名は概ね簡潔である)
          掲載紙ホトトギスの編集者でもあった高浜虚子の意見を入れて「吾輩は猫である」になり大当たりした。
          たしかに「猫伝」では手に取る気にはならん。内容も文学者自己観察日記みたいなものだし。虚子のセンスの良さというか編集者魂の勝利。やったね。

          # 江戸期なんかはもっと題名がすごいよね 女殺油地獄とか そしてこれが現在のラノベのわけわからん題名の氾濫につながる

          • by Anonymous Coward

            映画の「徳川セックス禁止令」とか
            童貞の殿様がセックスの喜びを知り独占したくなって禁止令を出したら一揆された話

            あるいは牡蠣でいっぱいの海、もポルノ映画でパクられてますね

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...