パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NASA、テキサス上空で「静かな超音速機」の公開実験を11月に開催」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    タンデム翼(或いは複葉翼)で衝撃波を中和するかと思ってたら、最近の新幹線のトンネルドン緩和ロングノーズ方式の機首だった。
    無論三翼の配置も、衝撃波の中和を意図してるのだろうが。

    • by Anonymous Coward

      超音速の衝撃波のほうは、音のエネルギーが蓄積されて起きるのだから、ロングノーズにしたところで
      緩和のしようがないんじゃないの?新幹線がトンネル突入時に発生する衝撃とは、できる原理が違う。

      • by BIWYFI (11941) on 2018年07月07日 17時40分 (#3439006) 日記

        厳密には蓄積されない。
        音速のばらつき分だけ拡散される。だから、偶に窓が割れるなんて現象になる。
        で、どうも積極的に音速をばらつかせる工夫をするみたい。

        純粋な衝撃波には固有の音が無い。自分の耳のインパルス応答を聞くことになる。
        で、記事に依ると「バラバラ」と聞こえる筈らしいから、音速を秒単位でばらつかせる何かなんだろう。
        //「超音速」って設定の航空機の近づく音が聞こえる作品には幻滅する

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
        • by BIWYFI (11941) on 2018年07月07日 18時28分 (#3439028) 日記

          書いた後で、秒単位の音速調整ってどんなオーバーテクノロジーだと思ったのだが、意外と行けそうな気がしてきた。
          0.1%変動する効果を3kmに亘らせれば一秒になる。超音速だと3kmなんて数秒だから、要は数秒間音速がばらつく効果を維持させれば良いって事に。
          詳細は分からないままだけど。

          --
          -- Buy It When You Found It --
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > で、どうも積極的に音速をばらつかせる工夫をするみたい。

          それ、どこソース?

          • by Anonymous Coward

            衝撃波が伝達の過程で結合しちゃって大きくなるから、結合しないようにする的な話だけど、
            #3438924 [srad.jp]が提示してた動画ではそんなようなことを言ってた。

            この番組 [youtube.com]の後半で機体形状による低減策が出てくる

            むしろばらついてるから結合するんでは感もあるけど音速のばらつきとピークのばらつき(拡散)が鍵になるって意味ではまぁなんとか?

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...