パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Facebook、アメリカ合衆国独立宣言をヘイトスピーチと間違えてブロック」記事へのコメント

  • 「大きな森の小さな家(原題:Little House in the Big Woods, 1932)」は、ローラ・インガルス・ワイルダーよる小説シリーズ。児童書。
    作者の半自叙伝でもあり、西部開拓時代のアメリカを舞台にしており、NBC『大草原の小さな家(Little House on the Prairie)』としてテレビシリーズ化、
    日本でもNHKで放送され大人気となった。

    作中当時の欧米は白人至上主義が宗教政治ともに確立し、ネイティブアメリカンが動物以下の扱いであり、列強は奴隷制度最盛期を迎え、
    アメリカ大陸の開拓民もゴールドラッシュと大規模な奴隷制度による苛烈な荘園運営に乗り出し列強へ肩を並べ始めた

    • 本件のfacebookにしろ図書館協会にしろ、焚書坑儒が余りにもカジュアルに実施されている事は大いなる恐怖を感じざるを得ない。

      「私たちは正義、善人」とひとたび信じれば多くの暴虐が罷り通る。

      SJWは某SAと本質的に同一。

      • by Anonymous Coward

        漫画村ブロッキングといい、軽減税率といい、出版業界自ら縛られたがってるんだからどうしようもない。
        今までは「ゆっくり滅ぶことを選んだならそれもいい」程度に思ってたけど、このままじゃ滅ぶまでにどれだけの害悪を残していくか見当もつかないからもう即座に消滅してほしい

        • by Anonymous Coward

          出版業界だけの問題じゃないから「大いなる恐怖を感じざるを得ない」のだと思いますが。
          ニーメラーの詩 [wikipedia.org]は拡大解釈で引き合いに出されることも多いけど、この視点での恐怖は原型のそれにかなり近いものだと思う。

          魔女狩りそのまんまなヒステリーが人類全体に対するサラミ戦術 [wikipedia.org]になってる感じ。

          サラミ戦術は

          • by Anonymous Coward

            ニーメラーの詩で言うならば、当時でも犯罪と言われた行為を放置し続けたことが問題だという解釈が普通なので、違法配信の件でこの件を持ち出すのは完全に間違いですよ。
            同じ理由で、Webサイトを通じてウイルスを配信し、法に問われた件で持ち出すのも間違い。

            当然本来の解釈は、自分に関係が無いからと放置せずきちんと取り締まらなければ、無法状態がやってくるというのが正しい。

            一部の活動家が持ち出しているのでどや顔でみんな言うけど、きちんと知っている人から見ると、どうも微妙。こうして間違った解釈が蔓延っていくんだろうけど、本来の歴史の教訓が歪んでいってしまう。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...