パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ロイヤリティフリー公開楽曲、商業ドラマCDでBGMとして使われた結果作曲者が配信できない事態に」記事へのコメント

  • 日本コロムビアから返信があって、問題があるようならこちらからも配信サービス側に言う、とまで書いてある様だね

    • by Anonymous Coward

      日本コロムビアから返信があって、問題があるようならこちらからも配信サービス側に言う、とまで書いてある様だね

      むしろ「問題が起きる前に配信サービス側に言っとけ」だよなぁ。
      ライセンスフリーって他人の使用に制限かけることまでフリーですって意味じゃないんだから。

      • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        問題が起きる前に対応出来る話なのかな?技術的な問題として。

        • by Anonymous Coward

          > 問題が起きる前に対応出来る話なのかな?技術的な問題として。

          技術的には可能でしょう。単にやってないだけで。

          • Re: (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward

            例えばどんな方法だと可能だと思う?
            技術的に難しいと思われるポイントは

            ・完全な著作権DBが存在しなくても事前検出できる
            ・著作権DBへ正しくない情報が登録されようとしたら事前に排除できる
            ・上記二つを守りながら、当然本物の権利侵害は排除できる

            ってところだけど、どうやって技術的に解決するの?

            • by Anonymous Coward

              今回の件でいえば、日本コロンビアが該当するトラックの音楽の権利を持ってないという情報を「著作権DB」に登録するってことです。
              もしそういうことが可能になってないなら、システムが要件を満たしてないわけです。
              常識的に考えてその程度のことは織り込んでると思いたいですが、世の中碌でもないシステムは多いのでなんとも言えません。

              • by Anonymous Coward

                制作物の素材に対して、製作者が権利を持ってないことを自分の商売と関係ないシステムそれぞれに登録するの?
                ロイヤリティかかる素材使ったほうが楽そうに感じる。

              • by Anonymous Coward

                >ロイヤリティかかる素材使ったほうが楽そうに感じる。
                ならそうしろって話でしかない。

                この件はどこまで行っても
                権利のないものを勝手に権利主張スンナって話でしかないので。

                制作物全体としての権利を持っていても素材の権利を持っていない以上は素材の権利は主張してはいけない。
                きちんとその手続きしろよって話でしかない。

                >自分の商売と関係ないシステム
                そもそも音売ってる時点で関係なくはないだろう。

                それに制作者がそれぞれに登録する以外の方法だってあるだろ。
                CDのパッケージにでも、どの曲はどこからサンプリングして、権利を持ってない事の注意書きでも入れとけ。
                それならそれを確認しないのは配信システム側が悪い事になる。

              • 「自分が権利を持っていないものに対して手続きが必要」ってすごい違和感が。
                基本的に著作物に関する手続きはその権利を持っている者が行うものでしょう。

                インディーズゲームや個人のネットライブでフリーのBGMを使うことのハードルも上がるので
                「フリー(無料)だけどフリー(自由)じゃない」状態を望んでいるのでしょうか?
                フリー音源の提供者はそんなことを望んでいるとは思えないけどなぁ

                --
                うじゃうじゃ
              • by Anonymous Coward

                >基本的に著作物に関する手続きはその権利を持っている者が行うものでしょう。
                だから、その時(著作物に関する手続き)に他者の権利を含めた手続きすんなって話ですが?
                そもそもフリー素材とかすら関係ない話

                Aと言う楽曲の権利はbが持っている。
                Bと言う小説の権利はbが持っている。

                bがBにAの楽曲をいれたドラマCD=Cを作った。

                bがCを配信なり販売するという「著作物に関する手続き」をするときに「権利持ってないAまで勝手に自分のものとして登録されてしまうような事すんな」

                と言う話でしかない。
                >インディーズゲームや個人のネットライブでフリーのBGMを使うことのハードルも上がる

                なぜ?、Aがフリーの場合、
                逆にAを勝手にBが登録してしまっているため、フリーのはずのAがフリーでなくなってしまっている
                のが今回ですが?キチンとやった方がフリーのものを使うハードルは下がります。

              • by Anonymous Coward on 2018年07月13日 11時14分 (#3442611)

                Aと言う楽曲の権利はbが持っている。 ×
                Aと言う楽曲の権利はa が持っている。 〇

                逆にAを勝手にBが登録してしまっているため、×
                逆にAを勝手にbが登録してしまっているため、〇

                親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...