パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オウケイウェイヴ、自動車に補助輪をつけて発電し「1000倍以上のエネルギー効率化」を目指すシステムを販売へ」記事へのコメント

  • >エストニアに本社を持つGホールディングス社(CEO=最高経営責任者:平井正昭(ひらいまさあき)氏)

    ##リテラシっていうより、ちゃんと学校で勉強しようよって感じですかね…

    • by Anonymous Coward

      24時間稼働の発電所がバースデーケーキサイズに!?小型でパワフルな最新の「小型電磁力発電機」に注目!
      http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1393835101 [qb-ch.com]

      • Re:平井正昭の実績 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年07月24日 10時28分 (#3447992)

        冒頭の

        > 火力、水力、原子力、、、様々な発電方法があるなか、いま新たな技術が誕生しつつあります。
        > それが、コイルと磁石で電気を発生させる「電磁力発電」!

        という文章を読んだところで頭がクラクラしてきてそっと閉じた。
        わたしの貧弱な科学知識では、太陽電池以外の発電機はコイルと磁石で電気を発生させていると思う。
        (地熱発電とかって熱を直接電気に変えてるんだっけ? 蒸気でタービン回してる?)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > (地熱発電とかって熱を直接電気に変えてるんだっけ? 蒸気でタービン回してる?)

          地熱発電もタービン回してます。

          OKWAVEって名証とはいえ上場企業なのに、こんなトンデモに騙されてて大丈夫なんですかね…

        • by Anonymous Coward

          地熱に限らず熱を元にする発電はほぼ蒸気タービンですよ。

          熱を直接電気変換するにはペルチェ素子使えば出来ない事も無いですが。
          効率悪いしなぁ

        • by Anonymous Coward

          地熱発電といっても水蒸気の湧くところにパイプを刺して普通にタービン廻しています。
          熱エネルギーを直接電気エネルギーに変える効率的な手段を見つければ、ノーベル賞を
          とれますよ、きっと。

          #むかしそんなSFを読んだ。核融合エネルギー装置を作るために太陽近辺に観測衛星を造った科学者の話。
           太陽熱吸収のために特殊な金属を造り、太陽熱を電気に変えてしまうことでフレア周辺まで肉薄する。
           太陽光に盲目になりながら研究を完成させ最高の核融合エンジンを携えて地球に戻ったら、文明は自分が
           発明した特殊金属で熱⇒電気の自然エネルギーの塊に移行していて誰も核融合を欲しがらなかったという…。
           科学者の名前、忘れてしまった…。マッケンジーだったか…。

          • by Anonymous Coward

            >熱エネルギーを直接電気エネルギーに変える効率的な手段を見つければ、ノーベル賞を
            >とれますよ、きっと。
            フツーに有るだろ。
            熱電素子とか。
            まあペルチェの逆と言った方が通りが良いか。

            • by Anonymous Coward
              効率的な手段
              熱電対なんか効率は低いわ高温側の上限温度厳しいわだからノーベル賞はちょっと遠い
            • by Anonymous Coward

              えぇと、文脈の流れから最低でもマイニングするPCを稼働させられるようなレベルでの「効率的な」変換手段、という意味で書いています。熱を逃がす、というより発電するというニュアンスでとらえていただければ、そのようなものはないと思いますが…。熱電素子使った電力程度でその意味での発電ができますか?

        • by Anonymous Coward

          そういえば、夢のスーパーエネルギー核融合発電所では核融合で得られる熱でお湯を沸かしてタービンを回して発電します、ってネタがあったな。
          ファラデーが発電機の元祖を作ったのが1832年。もうちょっとで200年になろうってのに革新的技術ってなかなか出てこないものだな。

        • by Anonymous Coward

          地熱はお湯わかしてる系。

          太陽光以外だと後は衝撃で発電するピエゾ系と温度差で発電するペルチェ系かな。
          最近アウトドアショップ行くと薪で発電するヤツあるけど、あれペルチェ系かな?
          後は化学的なヤツがちらほら。イオン化傾向的な。電池系によくある。

          • by Anonymous Coward
            そこでプラズマから直接電気取り出すMHDですよ
            • by Anonymous Coward

              よし、若さから電気を取り出そう。

              #若さはプラズマ~♪

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...