パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドイツ・ニーダーザクセン州、税務所で使う1万3千台近いLinux PCをWindowsへ移行する計画」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ・Linuxと同じUNIX系であるOS Xに移行
    ・LinuxつながりでAndroidタブレット
    ・WSLでWindows上でUbuntuを使う
    ・ChromeBook (そういえばGDPRを満たせるんだろうか?)

    • by Anonymous Coward

      ・Linuxと同じUNIX系であるOS Xに移行
        トレーニングコストが下がらない
      ・LinuxつながりでAndroidタブレット
        Officeが必要な官公庁に何を…
      ・WSLでWindows上でUbuntuを使う
        だからOfficeが(ry
      ・ChromeBook (そういえばGDPRを満たせるんだろうか?)
        だからOffi(ry

      • by Anonymous Coward

        全部の選択肢でそれぞれのプラットフォームで動くオフィススイートはあるだろう。

        ・WSLでWindows上でUbuntuを使う
          だからOfficeが(ry

        とりわけ、今まで使っていたのがSUSEなら、そこで使っていたオフィススイートがそのまま使えるのでは?

        が、Windowsへの移行が計画されている理由が「州外との連携を図るため」(他と同じにしよう)というのだから、
        そもそも、どの選択肢もナンセンスだ。

        • by Anonymous Coward

          皆一斉に脱Windowsで謀りたかったが思ったように進まず結局Windowsに戻るというオチかな。
          googleに対してはAndroidの独占的地位乱用とかなんとかであげつらうのに、MSに対してはへつらうとかものすごくダサい。

          • by Anonymous Coward

            コストを検討した結果ではなく、アンチMSのために移行するというのが不毛だよね。
            リーダーの自己陶酔に付き合わされている、現場職員らが哀れすぎる。。

            • by Anonymous Coward

              > コストを検討した結果ではなく、アンチMSのために移行するというのが不毛だよね。

              ストーリーのどこをどう読むとそういう結果になるんだw

              • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward

                なんで脱Windowsが前提なのさ?っていう。
                付き合わされる現場はたまったもんじゃないよ。

              • by Anonymous Coward on 2018年07月30日 2時20分 (#3451479)

                なんで脱Windowsが前提なのさ?っていう。

                ある意味でインフラに相当する部分を、1企業の(しかもソースが公開されない)製品に依存してしまうのは、諸々のリスクがあるということでしょ。
                「公共の業務が1企業の意向に踊らされかねない状況」を危険だと思わないのは、大人としてどうだろう。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                インフラ論は話を盛りすぎで、フロントエンドなんていつの時代も使い捨て消耗品でしょ。
                じゃあ税務署のバックオフィスにある、メインフレームはどうすんのよ。

              • by Anonymous Coward

                何せファイルシステムすら非公開。
                バックドアの可能性も否定できず。

              • by Anonymous Coward

                フロントエンドなんていつの時代も使い捨て消耗品でしょ。

                トレーニングコストが話題になっている時点で、使い捨ての消耗品じゃないよね。
                メインフレームは導入した時代のせいでしょ。
                その上に載っているアプリは当然、要件定義書から詳細設計書、マニュアルからソースコードまで税務署が所有しているはずだけど何か問題が?

                #ちなみに自分はメインフレームのOSを作って某銀行に納品したことがあります(といっても、殆どがベンダー提供ライブラリ?の組み合わせだけど)。

              • by Anonymous Coward

                XPからLinuxに移行するのと、Win7に移行するのでは、トレーニングコストが全く違うでしょう。
                付き合わされる現場はたまったもんじゃないよ。

                Officeのデータフォーマットは公開されてるんだから、「1企業の意向に踊らされかねない」のは、MSOffice限定のマクロでも使っているんじゃないの。

                WindowsやLinuxうんぬんじゃなく、リスクの本質はそこだよ。
                マクロのソースコードは税務署が所有してるけど、でもまったくリスク回避になってないよね。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...