パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る2つの楽観論」記事へのコメント

  • 日本では様々な実態が時刻に忠実に動いているので、コンピュータだけうまくいってもだめでしょ?
    他のスレッドでも書いたけど、公共交通機関がものすごく時刻に忠実に動いている事だけを考えても、それをサマータイムに合わせて動かすコストがどのくらいか考えると日本でサマータイムを導入するメリットなんて、デメリットに比べるとほぼ無いと言って良いと思います。

    コンピュータの時計をいじれば電車がその時刻に来るわけではないことくらいわかってください。
    • by Anonymous Coward

      森元を辞めさせる必要もあるし。

      • by Anonymous Coward

        あの人に何を辞めさせるんだ?
        ああいう政治力だけは半端ない人は涅槃に旅立ってもらう以外に解決策は無いよ。

    • by Anonymous Coward

      なるほど、
      23:30発0:30着の電車があって0:00にサマータイムが切り替わるとして
      開始時は23:30発22:30着
      終了時は23:30発2:30着
      だから…あれ?前者の時刻表とかどうすればいいんだ?

      とりあえずどちらも切り替え日以外は0:30着だから、最低でも切り替え前後の日は専用の時刻表にしないとマズイですな

      • by Anonymous Coward

        >開始時は23:30発22:30着
        >終了時は23:30発2:30着

      • by Anonymous Coward

        普通、切り替えは2時と3時の間でやるからそれを踏襲すると、
        (線路の保守や車庫内の入れ替えを無視する前提で)通勤電車みたいなのはほぼ問題が起きないけど、
        夜行列車・夜行貨物が大惨事になります。
        夜行列車はたぶん切り替え日は運転しないでしょうが、貨物はたぶん止められないので…

        夏時間切り替え日には、列車は2時間先の地点にワープしないといけないですが当然そんなことはできないので、
        突然2時間遅れの貨物列車が大量に発生します。これは翌朝の首都圏の東海道線に割り込んだりします。
        もちろんそれを受け入れる余地は存在しないので、定期旅客列車を巻

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...