パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラムに任せず人間の判断も加えた場合、外れ馬券の購入費は経費として認めず」記事へのコメント

  • 厳密に言えば,人間が書いたコード,人間が考えたアルゴリズムには
    それを設計し記述した個人の経験的知見が必ず含まれています.

    この裁判に関わった裁判官や弁護士たちは,例えば以下の場合をどのように考えているのでしょうか?

    a) プログラムを自作した場合
    a-1 ) 自身の判断基準をソースコードに埋め込んで,後はプログラムの自動処理のみで馬券を発注した場合
    b) 自作してない場合
    b-1) 自動処理の起動スケジュールとか,設定ファイルなどに含まれる数値パラメータを自分で調整し,後は自動処理のみで発注した場合

    またプログラムは人間が起動するものです.パソコンの上に市販ソフ

    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      これ自動運転で事故った場合、事故直前に人間が操作したかしないかのときに参考にされそうで怖い
      そもそも競馬での利益を最大化するために人間の判断の補助としてプログラムを使っているわけで、プログラムがあって競馬を予想してるんじゃないからこの判決はかなりおかしい
      それに100%プログラムの結論通りに買い目を決めなくてはいけないなら例えば事前に計算しておいた馬が出走しない場合そのウマが絡む馬券をどうやって買えば良いのか?
      また1枚でも買い目を間違えたら人間が判断してるとみなされるのでは?
      プログラムの結論を元に人間がさらに精度を上げるのは極普通のことなのにこの裁判官は何を考えているのか?

      • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 20時00分 (#3473346)

        精度を上げる目的なら実際に買う必要はないのでは?
        買わないと精度は上がらないのでしょうか??

        親コメント
        • by arrhythmia (40233) on 2018年09月04日 21時36分 (#3474075)

          精度を上げる目的なら実際に買う必要はないのでは?
          買わないと精度は上がらないのでしょうか??

          開発するだけ、なら買わなくても良いかもしれませんが
          「なぜ開発するのか」を考えれば、「買わない」理由はないと思います。

          親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...