パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「二重ルーター」という表現に多数のツッコミが入る」記事へのコメント

  • 「二重NAPT」と呼ぶのが適切であると指摘するのみ。

    別のものですよ。
    別の動きしますよ。

    • NAT と NAPT の区別がついていない人が多すぎる。
      昔は一般家庭では、正しい意味での NAT は殆ど使われていなかったので NAPT のことを NAT と呼んでも実害がたいしてなかった。

      しかし、今は IPv6 が普及しており、一般家庭でも正しい意味での NAT (IPアドレスのみ変換) が使われているので、NAT と NAPT を区別しないと問題が生じる。
      例えば、フレッツの「ひかり電話ルーター」と呼ばれる機器において、ISP が IPv6 アドレスを割り当てている場合には、複数のIPv6 アドレスをコンピュータに割り当てると正しく通信できなくなる OS への対応(複数プレフィック

      • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 0時15分 (#3474155)

        RFC 2663ですらNATはNAPTを含む概念として説明されていて、NAPTじゃないNAT(one-to-one NAT)は"Basic NAT"とか呼ばれてるんだから、NATって書いてあるだけでNAPTじゃないって言い出すのは傲慢だと思う。ネットワークアドレスを変換していることに変わりはない。

        本題に戻ると、二重NATはTwice NATと紛らわしい。しかも、Ciscoの日本法人は"Twice NAT"を「双方向NAT」って訳して、直訳すれば「双方向」になるBi-directional NATと別概念で使ってるからもうわけがわからん。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > RFC 2663ですらNATはNAPTを含む概念として説明されていて、NAPTじゃないNAT(one-to-one NAT)は"Basic NAT"とか呼ばれてる

          参考になった
          プラスモデしたげたいけどアカウント無いからできないorz

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...